歴史の乾の授業。
Q.皇帝ネロがオリュンピアに参加するために追加した競技とは?
A.音楽
塔を外側から駆け上って行く。
まさに怪盗!
鴨志田の欲望丸出しな塔内部を昇って行き、中央党・空き部屋(セーフルーム)を経て、罠のある通路前に到着。
鴨志田の胸像に、このフロアにいるシャドウを倒したら手に入る両目を嵌め込めば罠が止まって先へ進めるようになる。
階段が見当たらないフロアでちぎれた煩悩大王戦。
通常攻撃だけで倒せた。
王の間・空き部屋(セーフルーム)に到着。
どうもそろそろ何かありそうなので今日は一旦退散。
国語の川上の授業。
Q.そもそも一般的な確信犯ってどういう意味だっけ?
A.悪いと確信しての行動
Q.でも本当の確信犯はその逆だろ?間違ってるって確信の逆は、つまり…
A.正しいと確信しての行動
放課後はパレスへ。
王の間には扉から入れず、尻の像をよじ登って中へと入る。
中にはシャドウカモシダと番兵達の姿。
いまだ主人公達を捕えられない事に少々焦りの色も見えるが、そんな奴らを無視してオタカラのある部屋へ。
ついにオタカラを発見するも、このモヤモヤしたオタカラを実体化するために、
「自分の欲望が狙われているオタカラ」
だということを本人に自覚させないといけないらしい。
そのために現実で
「オマエの心を盗むぞ」
と、予告状を出す事となった。
竜司じゃないけど怪盗っぽくてかっこいい。
予告状を出すためにこの日は早々に引き上げる。
放課後。
アジトに集まり、いよいよ予告状を書く。
予告状を出すにあたっての注意点は、
・予告状を出した夜は外出禁止
・翌日は強制的にパレス攻略
・予告状を出した状態でパレスクリアするとそのパレスには二度と入れなくなる
の3点。
竜司がどうしても書きたいと言うので任せてみたが、夜になって「書きたい事が多すぎてまとまらない」なんて言ってきやがった。
なんだか不安だ。
『色欲』のクソ野郎、鴨志田卓殿。
抵抗できない生徒に歪んだ欲望をぶつける、
お前のクソさ加減はわかっている。
だから俺たちは、お前の歪んだ欲望を盗って、
お前に罪を告白させることにした。
明日やってやるから覚悟してなさい。
心の怪盗団より。
多数の生徒が予告状を見る中、鴨志田の意識はパレスのオタカラへ。
警戒度が99%まで上昇。
放課後は強制的にパレスへ侵入。
まるで誘い込むかのように開かれた王の間の扉をくぐってオタカラ部屋へ行くとでっかい王冠。
モルガナがマタタビでも見つけたようにじゃれまくるが、とにかくこの実体化したオタカラを盗んで脱出を図る。
『魔術師』コープがランク2にアップ。
ところが運んでた王冠がバレーボールで弾かれ、そこに現れたすね毛の人物。
それは当然シャドウ鴨志田。
カモシダ・アスモデウス・スグル戦。
基本は2回攻撃。
盲執のトロフィーで体力回復。
杏人形しゃぶりで攻撃力アップを行う。
トロフィーを何とかするようメッセージが出たら、ターゲットを盲執のトロフィーに切り替えて破壊。
次はメンバーの誰か1人をオタカラ奪還に向かわせて、その間3人でカモシダの注意を引きつける。
オタカラを奪還すれば、あとは大ダメージを連発できるようになって簡単に撃破。
敗れたシャドウ鴨志田は現実の自分の中へと帰って行く。
カモシダ・パレスが崩壊。
途中、竜司の足がもつれて転倒するもなんとか脱出に成功。
現実に戻った3人がナビを見るとパレスは消滅。
奪ったオタカラはオリンピックのメダルと化していた。
鴨志田にとってメダルはあの王冠ほどの価値があったということらしい。
これで鴨志田が改心したのかどうか、すぐに確かめようはないものの、この日は帰ろうということになった。
・日記1(オープニング~4月10日)
・日記2(4月11日)
・日記3(4月12日~4月13日)
・日記4(4月14日~4月15日)
・日記5(4月16日~4月19日)
・日記6(4月20日~4月22日)
・日記7(4月23日~4月27日)
・日記8(4月28日~5月5日)
・日記9(5月6日~5月8日)
・日記10(5月9日~5月14日)
・日記11以降
・ゲーム日記ページ