ヤマノススメ713
『ヤマノススメ セカンドシーズン』第9話です。
以下、お気に入りな台詞を書き連ねてみました。
(ネタバレ注意)


ヤマノススメ644
(あおい:いよいよ富士山に登る日がやってきました。
ヤマノススメ645
ヤマノススメ646
新宿を出発して約二時間半、午前10時過ぎに富士五合目に到着です。
ヤマノススメ647
ヤマノススメ648
ヤマノススメ649
ひなた:わー、涼しいー。
かえで:五合目でもう標高2300mくらいだから下より10℃以上温度が低いはずよ。
ヤマノススメ650
ここな:富士山の高さって確か3776mだったから半分だと1888m、五合目って半分の高さじゃないんですね。
ヤマノススメ651
かえで:そう、何合目というのは高さや距離とは関係ないみたい。一説には登山の辛さを基準にして決められたと言われているわ。
ヤマノススメ652
例えば五合目から六合目よりも六合目から七合目、さらに七合目から八合目の方が距離は短いんだけど、段々と道が険しくなって同じくらい疲れるの。
あおい:上に行くほど険しくなるんだ・・。が・・頑張ろうね!
ヤマノススメ653
「おー!」
ヤマノススメ654
ヤマノススメ655
あおい:郵便局だ!
ひなた:両替所まであるよ。
ヤマノススメ656
ここな:自転車!
あおい:ここまでは自転車でも来れるんだね。
ヤマノススメ657
ヤマノススメ658
ここな:あ!お馬さん!
かえで:七合目までは馬の乗って行くこともできるのよ。
ひなた:へえ。
ここな:素敵です!
あおい:でも自分の足で登った方が感動もきっと大きいよ。
ここな:はい!
かえで:じゃあ身体を慣らしがてらお昼ご飯にしましょうか。富士山はね、標高が高いから高山病になりやすいの。
あおい:高山病?
ヤマノススメ659
ヤマノススメ660
かえで:標高が高いところで無理をすると頭痛がしたり気持ち悪くなったりするの。大体の場合はふもとに下りたらケロッと治っちゃうものなんだけどね。みんなも無理は禁物よ。
「はーい!」
ヤマノススメ661
ひなた:何食べる?
あおい:何にしようかなー。
ひなた:見て!爆発カレーだって。おもしろそう!これにしよっと。
かえで:わたしは山菜そばにしようかしら。
ここな:雲海ラーメン?
あおい:へえ!どんなラーメンなんだろ?
ヤマノススメ662
ここな:雲海って言うくらいですから、
かえで:ワンタンとか?
あおい:卵とじ?
ひなた:とろろかも。
ヤマノススメ663
ここな:あ!生クリーム!
ヤマノススメ664
かわいい!わたし雲海ラーメンにします!
あおい:じゃあわたしも!
ヤマノススメ665
雲海が何なのか楽しみ!
ここな:はい!
「いただきまーす!」
ヤマノススメ666
ひなた:これが爆発カレー!ご飯が富士山で福神漬けが溶岩なんだね、なるほどー。で雲海ラーメンは?
あおい:あ、うん・・。
ここな:ハハハ・・。
ヤマノススメ667
ひなた:普通のラーメンだね。
あおい:うん。
ここな:普通のラーメンだったけどおいしかったですね。
あおい:うん、お腹いっぱい。
ヤマノススメ668
ひなた:お土産いろんなのあるね。
ヤマノススメ669
あおい:あーこれ!かわいいなー。
ここな:ホントですねー。
あおい:いいな、買っちゃおうかな。
ひなた:帰りに買おうぜ。
あおい:あ、そっか。荷物になるもんね。
ここな:はい。
かえで:じゃあそろそろ行きましょう!
ヤマノススメ670
ここな:あ、ちょっと待ってください!
あおい:なになに?
ここな:金剛杖です。頂上まで登る途中の山小屋でこの杖に焼印を押してもらえるんです。
ヤマノススメ671
わたし焼印を全部集めようと思って。
あおい:わたしも買おうっと!
ここな:焼印が全部集まったらいい記念になりますよ!
あおい:そうだね!
ヤマノススメ672
ヤマノススメ673
ヤマノススメ674
ヤマノススメ675
うん、今から登るよ。大丈夫だって、お母さん。じゃまた連絡するから。
ヤマノススメ676
かえで:それじゃあいざ、富士山頂へ
「出発!」
あおい:今のところ全然楽ちんだね。
ひなた:最後までこんな感じなら楽勝!ってそんなわけないか。
ヤマノススメ677
ヤマノススメ678
(あおい:富士山には須走ルートや御殿場ルートなどいくつもの登山ルートがあります。わたしたちは一番一般的な吉田ルートを登ります。
ヤマノススメ679
ヤマノススメ680
五合目をスタートして六合目・七合目・八合目を経て本八合目へ。そこで山小屋に泊まりしっかり休養を取ってから山頂に向かいます。山小屋は他にも沢山あるので無理せず適度に休憩しながら登る予定です。
ヤマノススメ681
かえで:ここが六合目よ。少し休憩していきましょう。
あおい:まだ30分ぐらいしか歩いてませんよ。
かえで:あわてなくても山は逃げたりしないわ。先は長いんだから、ね。
ひなた:どっこいしょ、わたしおやつ食べよっと。
あおい:えーもう?
ひなた:そうだよ、お腹空く前に食べるのが大事なんだよ。
あおい:かえでさんの受け売りじゃない。
ヤマノススメ682
ここな:それ何ですか?
ひなた:麩菓子。
あおい:麩菓子?おじいちゃんみたい。
ヤマノススメ683
ひなた:すごーい。パンパンだ!ほら見て見て!
ここな:気圧の差ですね!
あおい:へえ!すごーい!
ヤマノススメ684
これから七合目に向かうとこ、うん大丈夫。
母:苦しくなったら途中でも帰るのよ、絶対無理しちゃダメよ。
あおい:心配し過ぎだって。うん、うん、じゃあまた電話するね。
ひなた:あおい!そろそろ行くよ!
あおい:うん!
ヤマノススメ685
ひなた:ずっと同じような道が続くね。
ここな:岩だらけですね。
ヤマノススメ686
あおい:あ!ブルドーザー!
かえで:あれで山小屋に食べ物や水を運んでるのね。
ひなた:乗せてってくれないかなー。
ヤマノススメ687
七合目、着いた!
ヤマノススメ688
あおい:これで二つ目!
ここな:はい!
ヤマノススメ689
あおい:三つ目!
ここな:順調ですね!
あおい:山小屋ってホントに沢山あるね。
ひなた:10分に一軒くらいな感じ。
ヤマノススメ690
かえで:あっちゃー。
ここな:かえでさん?
ひなた:どうしたんですか?
かえで:ストックの先っぽが・・。
あおい:大変!みんなで探そう。
かえで:このストック、結構高かったんだけどな。
ヤマノススメ691
ここな:ありました!
かえで:え?そんなあっさり・・。
ヤマノススメ692
ひなた:あったよ。
あおい:ここにも!
ヤマノススメ693
ヤマノススメ694
ヤマノススメ695
ひなた:あおい、大丈夫?
ヤマノススメ696
あおい:うん、平気。
かえで:少し休憩しましょうか。
ここな:はーい。
ヤマノススメ697
かえで:大丈夫?寒くない?
ヤマノススメ698
あおい:大丈夫です。
かえで:無理しちゃダメよ。しんどかったら遠慮しないで言ってね。
あおい:はい。
うん、いける!
ヤマノススメ699
ひなた:あおい!出発するよ!
ヤマノススメ700
ヤマノススメ701
ヤマノススメ702
ここな:あおいさん!?
あおい:大丈夫、ちょっとよろけただけ。
ヤマノススメ703
これ本当に登山道?まるで崖みたい。
ヤマノススメ704
杖、邪魔になってきたな。
ヤマノススメ705
ひなた:結構きついですね。
かえで:でしょ、富士山って楽なイメージで思われてるけど。
ヤマノススメ706
ここな:ありがとうございます、これで八個目です。
ヤマノススメ707
あおいさんの番ですよ。
あおい:あー、ごめん。ありがとう。
ヤマノススメ708
ここな:そうなんです。あおいさんたら大きなあくびして。
ひなた:昨夜あんまり眠れなかったみたいだしな。
ヤマノススメ709
かえで:あおいちゃん、山小屋に着いたらゆっくり眠れるわよ。
あおい:え?あ、はい。
ヤマノススメ710
雲を抜けたんだ・・。
ヤマノススメ711
ひなた:あおい!うしろ、見てみ!
ヤマノススメ712
ヤマノススメ713
ヤマノススメ714
(あおい:すごい、吸い込まれそう・・。
ヤマノススメ715
ひなた:大丈夫?怖くない?
あおい:ちょっと怖いけど、平気!
やっぱり来てよかった。
ヤマノススメ716
大丈夫、わたしだって登れる。
ヤマノススメ717
歩け、歩け、一歩一歩。
ヤマノススメ718

高所恐怖症だったあおいちゃん、富士登山で大きな進歩ですね!
あくびばかりしてたから高山病になるんじゃないかと心配でしたが・・。
そして富士登山で売ってる金剛杖って登山で邪魔になりますね、私も経験があります。
以上、『ヤマノススメ セカンドシーズン』第9話お気に入り台詞集でした。

関連商品

[amazonjs asin=”B0799CL99J” locale=”JP” title=”ヤマノススメ セカンドシーズン 全巻登頂Blu-ray BOX”]

『ヤマノススメ セカンドシーズン』関連リンク

第1話「テントに泊まろう!」お気に入り台詞集
第2話「富士山を見に行こう!!」お気に入り台詞集
第3話「山に登るということ」お気に入り台詞集
第4話「降りた後の楽しみ」お気に入り台詞集
第5話「ゆるして、あげない!」お気に入り台詞集
第6話「好きな事をするために」お気に入り台詞集
第7話「カワノススメ?」お気に入り台詞集
第8話「素敵な思い出を」お気に入り台詞集
第9話「初めまして、富士山」お気に入り台詞集
第10話「富士山って、甘くない…」お気に入り台詞集
第11話「もぉ、やだ!!」お気に入り台詞集
第12話「Dear My Friend」お気に入り台詞集
第13話「不思議なホタルの物語」お気に入り台詞集
アニメ台詞感想記事ページ
TVアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation