2018年も残すところあとわずか。
本当にあっという間の1年だったような気がします。
今回は私の2018年ゲームプレイ生活の総括をしてみました。
今年のはじまりはなんと言っても「モンスターハンターワールド」からって人が多いのではないでしょうか。
残念ながら私は「MH」シリーズが得意な方ではないので見送りましたが、もう1つ見送った理由として、2017年末に発売された「ゼノブレイド2」をまだクリアできていなかった事もありました。
RPGって中途半端に中断してしまうとそのままやらなくなる可能性が高いので、次から次へ手を出すわけにもいかなかったんですよね。
去年(2017年)あたりから和製RPGのボリュームが異様に増しているので、1本買うと数ヶ月~半年はソフトいらずになった気がします。
・ペルソナ5
・ドラゴンクエスト11
・ゼノブレイド2
いずれも100時間近くかかったんじゃないかな。
個人的にはストーリー主体のRPGは50時間でも
「長いな」
と感じるタイプなので、もうちょっとお手軽かつ何度でも遊びたくなるタイプのRPGも欲しいなと感じます。
そんな中でやりかけの「ゼノブレイド2」を一旦放置して購入したのが「ゴルフストーリー」。
「MHW見送ったのに結局放置したんかい!」
ってツッコミ入れられそうですがw
本物のゴルフが好きってわけではなく、単純に子供の頃から文具店で売られていたゴルフクラブの形をしたエンピツ用キャップで遊んだり、幼馴染が作ったクラブとコースでゴルフをやったりと“ゴルフ遊び”が好きだったんですね。
その影響でゴルフゲームも大好きなのですが、今作はただのゴルフに終わらない独特な世界観やルールが楽しめる、まさに”ゴルフ遊び”なゲームでした。
(感想については↑のリンクからどうぞ)
そして、7月にはスクウェア・エニックスからSwitch独占ソフトの「オクトパストラベラー」が発売されました。
2D-HDによる美しくも懐かしさを感じさせるグラフィックに、ブーストやブレイクというシンプルながら戦略性のあるバトルシステムなど、2D時代のRPGを遊んだ層には懐かしいゲームだったのではないでしょうか。
特にサウンドはどれも耳に残っています。
「シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション」も発売前から楽しみにしていた1本で、色々なモードがあって楽しませてもらいました。
キャラの可愛らしさに加え、難易度も程良い具合に仕上がった2Dアクションゲームですね。
やはり2D系ゲームはサクっと遊べる点が大きな魅力。
そしてそういうお手軽なソフトとSwitchとの相性は抜群だなと感じました。
2018年の漢字が「災」と発表されました。
私事ではありますが、私にとっても今年はまさに「災」の1年だったように思います。
人生においても大きな転換期となった気すらしますが、色々あったせいか新作ゲームを遊んでもチュートリアルの時点で頭に入ってこないんですね。
ゲームを遊びながらも頭は別の事を考えてしまう。
かと言って、他にこれといった趣味もない人間です。
人間悪い時って何もやらずにいると考え方がどんどんマイナスへと突き進んでしまいますから、とにかく何かやって気を紛らわさないと……。
そんな疲れ切った頭と心を癒すべく、再開し始めたのが先日も雑記でお伝えしましたレトロゲームでした。
今日無事に最終回まで紹介できました「桃太郎伝説ターボ」をはじめ、他にも無理のないペースでプレイ&紹介していきたいなと考えています。
また、最近は「ゴッドイーター3」で久しぶりにPS4も起動。
PS4動かすのは1年ぶりくらいになるんじゃないかな~。
一度も使った事がなかったブロードキャストによる配信にも挑戦。
現在は無言配信をしていますが、年明け以降は実況なんかもしてみたいなと思い、同じく最近実況に挑戦しようと考えていらっしゃる方々のツイートや動画などを見て勉強している最中です。
見てくれる人が何かやりながらのんびり見られるような配信にできればと考えていますので、もしよろしければご覧下さい。
「災」の1年。
どうしても気持ちの余裕を持てない=じっくりゲームを遊ぶ心の余裕がない状態ながらも、様々な事情から現在できる趣味がこれしかない状況でSwitchというお手軽ハードは大変ありがたい存在でした。
一方で久しぶりに触ったPS4は配信や動画投稿環境面で
「こんなに優れていたんだ」
と初めて気付かされた部分も多く、両ハードそれぞれに特徴があって面白いなとあらためて感じているところです。
ゲームソフトはやはりインディーゲームが印象に残った1年だったように思えます。
ボリュームやテンポなど、様々な面で遊びやすいってのは重要だなって考えさせられますね。
それはまたレトロゲームにも言える事でして、どちらが良い悪いではなく、今の私にはレトロゲームやインディーゲームのお手軽さが合っているんだろうなと思います。
さて、まもなく平成最後の大晦日を終えて2019年を迎えようとしています。
まだまだ目の前の問題が山積みな状況の中で、気の早い話ではありますが来年のこの時期に
「今年は本当に良い1年でした」
と、この場で報告できるようにしたいなと思います。
今年1年、ありがとうございました。
そして、2019年もゲーム子をよろしくお願いいたします。
[amazonjs asin=”B07CZ3YKQG” locale=”JP” title=”ゴルフストーリー|オンラインコード版【Nintendo Switch 年末年始インディーゲーム スタンプカードキャンペーン スタンプ付与対象商品】”]
・【雑記】2018年ゲームプレイ総括
・【雑記】たまにはゆったりレトロゲーム
・【雑記】ある実況プレイ動画を見て
・【雑記】立ち止まれない「FF」のつらさ
・【雑記】「DQM最新作」はやっぱりあのハードで発売?
・【雑記】PSクラシック収録タイトル全20本発表!
・【雑記】「DQX」オフライン版は新生への下準備だ!
・【雑記】ドラクエ最終作に望むもの