スーパーファミコン『カブキロックス』プレイ日記第3回目です。
アワの国に到着した時点から再開します。
アワの国へ到着したロック達は北東にある丘島町へ。
随分干上がった土地のアワの国ですが、酒癖の悪いナルカミ上人という坊さんが雨を降らせなくしたようで、そのナルカミを酔わせて利用しているのが、天斎の手下でアワの国を治めるクロツカという人物だそうです。
クロツカの前にまずはナルカミ上人に会ってみる必要がありそう。
その前に宿屋のオーナーから頼まれた、
「手抜き工事で宿屋を作ったモ大工をとっちめて欲しい」
という依頼をこなしますかね。
モ大工は南東の洞窟にいるそうです。
また、町の下の方にいる人物からは、モザイクを消すという
「まるみえスコープ」
なる怪しげな道具をもらいました。
ちょっとときめいちゃう名前の道具ですねぇw
モ大工を懲らしめるため、やって来ましたモザイク洞。
その名の通り、洞窟全体にモザイクがかかっていてなんとも卑猥見にくい状態。
丘島町でもらった「まるみえスコープ」を使うとモザイクが消えてまる見え状態に。
「まる見えになった!!」
って出てるけど……ときめき返して……。
洞窟の奥でモ大工との戦い。
普通に戦ってもこちらの攻撃は全然あたりません。
このゲーム、結構攻撃ミスが多いので
(またか……)
と思っていたのですが、通常攻撃どころか歌武器すら当たらない。
さすがに鈍感な私でもおかしい事に気付きましたね。
そこで
「まるみえスコープ」
を使ってみたらモ大工の顔がハッキリ見えるようになり、ダメージが通るようになりました。
こんなものがまる見えになっても嬉しくはないんですが、まぁここは喜んでおきましょう。
モ大工の行動パターンはダンジョーと似ています(というかほぼ同じ)。
通常攻撃が全体攻撃となっており、歌武器「てんとう虫のサンダー」を使っての単体攻撃を仕掛けてきます。
2人を回復役に回しておけば安定して戦える相手です。
勝利すると反省したモ大工は、手抜きした家はきちんと直すと約束して去って行くのでした。
この後、丘島町の宿を訪ねるとオーナーから
「ざっくり刀」
がもらえます。
モザイク洞から南へ行くとさかわ村へ到着。
北西にある5階建ての塔にナルカミ上人がいるようですが、
いい体してるけどおっかない四人の女
が邪魔する模様。
どうやら彼女たちはナルカミ上人の四天王らしく、西にあるかれずの洞窟にいるそうです。
酒屋ではこちらの声に反応を示さない謎の男を発見。
何も言わずに店を出て行ってしまいますが、
「おぬし……ひょっとして……」
法界坊はこの男に心当たりがあるようです。
また、酒屋の主人からは「めい酒の酒ダル」をナルカミ上人の四天王から取り戻せば「かれずのツボの水」をくれると言われます。
次の目的地はかれずの洞窟ですね。
途中、さかわ村の西にある茶屋で武器防具を調達してかれずの洞窟へ。
入って少し進んだところで待ち構えていたのはええからだ四天王の1人シャクネツのエン。
(ときめきこんなところにいたーーーっ!)
とウキウキしながらバトルに突入。
シャクネツのエンは通常攻撃の他に、「夢しばい」で睡眠させたり、胸チラで前屈みという状態異常攻撃をしてきます。
前屈みは攻撃力が低下する厄介な攻撃。
なんと女の子のマッキーまで前屈みになっちゃうんですねw
勝利するとシャクネツのエンは洞窟の奥へと逃げて行きましたが、エンが去ってもロックと法界坊の前屈み状態は治らず。
残りの四天王もお色気攻撃が予想されるので、回復アイテム「りせいの目かくし」を買いに一旦茶屋まで戻りました。
その後は再びかれずの洞窟へと戻り、残りの四天王を倒して行きます。
シッコクのライ
コウセンのフウ
の順で、一定階層ごとに待ち受けており、一番最後の階層でセイガのヒョウ(写真の敵)との戦い。
それぞれ「服がはだける」攻撃でこちらを前屈みにしてくる以外には、ライとフウは怖い攻撃はありませんでした。
ヒョウは通常攻撃が全体攻撃な上に歌武器「雪ぐに」も全体攻撃。
しかも他の四天王よりも素早さが高いので強く感じますが、こちらもすでにマッキーと法界坊が全体回復歌武器を覚えていたので苦戦はしませんでした。
勝利すると
「めい酒の酒ダルは渡さない」
と逃げて行くヒョウですが、見事にじらいやがかっぱらっていて奪還に成功。
さかわ村に戻って酒屋の主人に返すと
「おいしい水」
がもらえました。
これを持ってナルカミ上人がいる塔へ行けばいいのでしょうか。
素敵な女性陣との連戦で心も満たされたので今回はここまでにしておきます。
先日書いた【雑記】2019年新年のご挨拶でも書きましたが、今作はPCEゲームを思わせる雰囲気があるだけに、四天王なんかはPCEで発売されていたら1人ずつビジュアルシーンが挿入されたのかなぁとか想像しちゃいましたねw
テンポは悪くなるけど、それはそれで見てみたかったような……。
さて、次回はナルカミ上人との戦い? になりそうですが、全体回復2人いれば負ける気がしないですw
・日記1(オープニング~魔ぬけの森)
・日記2(泣き所町~楽屋シップ)
・日記3(丘島町~かれずの洞窟)
・日記4(ナルカミの塔~北のほら穴)
・日記5(アワの関所~キョウ・都区)
・日記6(キョウ・寺院区~火山洞)
・日記7(アソ町~長刀の世界)
・日記8(すてられ島~口よせ村)
・日記9(清めの滝~日光町)
・日記10(ムツの関所~オエド城)
・日記11(五エ門戦~エンディング)
・ゲーム日記ページ