「SNK 40th Anniversary Collection」に収録されているFCのARPG「ゴッドスレイヤー」のプレイ日記第2回目です。
今回は旅人の町から開始。
洞窟を抜けて南にある旅人の町へと到着です。
RPGの基本である情報収集から開始します。
・サブレ山には西と北の2つの登山ルートがある
・この草原のどこかに女性ばかりが暮らす村があるらしい
・東の方へ行くと迷いの森がある(植物が猛毒を吐いて危険)
・迷いの森の奥にはオークの村がある
・北の方に賢者トーネルが弟子と住んでいる
・珍しいブロンズ像を手に入れたのに落としてしまった
情報収集を終えたら外へ出て探索開始。
遠距離攻撃をガンガンしてくるモンスターがいたり、「かぜのけん」では攻撃が通じないモンスターがいたりと最初のエリアより敵が強力になっています。
まずは賢者トーネルの家へ行くも弟子しかおらず、トーネルは修行に出ているので日を改めて来るよう言われる。
町から東、橋を渡った先の川辺で
「アカハナのぞう」
を発見。
旅人の町にいたアカハナに返してあげるとお礼に
「ガスマスク」
をくれます。
このマスクを装備すれば迷いの森で毒ダメージを受けずに済みます。
再び賢者トーネルの家へ行くとトーネルが修行から戻っており、主人公が本当に伝説の戦士なら弟子ストムと手合わせして勝利してみろという。
ボタン連打で相手を壁際まで追い詰めた方が勝利となるのだが、相当連打しないと負けますw
かなり指痛いです。
勝利するとトーネルから
「テレパシーの術」
を教えてもらえました。
この術があれば、動物や遠く離れた賢者と会話できるようになるとのこと。
そして
「たつまきのうでわ」
を見つけたら自分のところへ来いと言い残し、トーネルは再び修行へと出て行くのでした。
「ガスマスク」を装着して東にある迷いの森へ。
森の北東へ進むとオークの村へ到着。
「テレパシーの術」のおかげで会話はできるが、彼らは人間である主人公を嫌っていて相手にしてくれません。
そんな中で南西の家に住むオークだけは我が子が迷いの森へ行ったまま戻って来ないと話してくれます。
オークの村から南東あたりで迷子になっている子供オークを発見。
村まで送り届けると母親からお礼に
「むしぶえ」
がもらえました。
以降、主人公を信じてくれるようになった村人たちと会話できるようになり、ショップ利用も可能となりました。
村長の家へ行くと、
「毒の沼の化け物を退治して欲しい」
と頼まれ、
「ひのけん」
をもらいました。
待望の新武器ゲットですね。
迷いの森の北東。
いかにも真っ暗で怪しげな場所で
「むしぶえ」
を吹くと村長が言っていた化け物出現。
中心部から弾をを連射しながら左右に移動するので、こちらもパワーを貯めての遠距離攻撃で中心部を狙って攻撃。
円を描きながら飛びまわる虫は倒してもまたすぐに出現するので無視します。
勝利すると
「ひのたま」
を入手。
この地においてパワーを2段階まで貯められるようになりました。
村長に報告後、村人から西の山が賢者の修行場になっているとの情報。
次なる目的地はそこみたいですね。
今回のプレイはここまでにしておきます。
・日記1(オープニング~北の洞窟)
・日記2(旅人の町~迷いの森)
・日記3(サブレ山西ルート~サブレ山北ルート)
・日記4(水の都ポートア~菩提樹)
・日記5(水の都ポートア~ジョエルの島)
・日記6(悪霊島~渦潮消去)
・日記7(スワンの町~地獄門)
・日記8(シャイロン~ドラゴニア城)
・日記9(砂漠の村サハラ~エンディング)
・ゲーム日記ページ