ファミコンのARPG「ゴッドスレイヤー」のプレイ日記第3回です。
旅人の町の南にあるサブレ山から再開します。

サブレ山西~サブラ山北


旅人の町の南にあるサブレ山へ到着。
凍った坂道は駆けあがる事ができないようなので、山の南側にある洞窟の中を進んで行くと賢者トーネルを発見するも、
「たつまきのうでわ」
を持っていないと相手してくれないようです。

弟子ストムの話では「たつまきのうでわ」は、このサブレ山のどこかにあるそうですが……。

洞窟の一部が賢者ゼブーの洞窟と繋がっていました。
「風の谷の町へすぐ戻れ」
とのこと。
これで何か進展あるのだろうか。

風の谷の町の人々が全員消えてしまっている!
ただ1匹残されていたウサギから
「変な奴らがみんなをどこかへ連れて行った」
との情報が得られるも、町の周辺や洞窟などを捜しても姿は見当たらず。

やっぱり先にサブレ山なのかなぁ。

その後も散々迷いに迷い続け、もう最終手段にして基本でもある
『手持ちのアイテムや術を片っ端から試す』
を行ってみた結果、
「うさぎとびのくつ」
を装備するとジャンプできる事が判明。
しかも、ジャンプボタンが術と同じボタンで、術を装備しているとそちらが優先されジャンプしてくれないみたいです。

ジャンプすると一番低い氷の滑り台を登りきる事ができ、その先にある洞窟内でようやく
「たつまきのうでわ」
を発見する事ができました。
これを賢者トーネルに渡すと
「テレポートのじゅつ」
を教えてもらえます。

続いてどこへ行けばいいのかわからないので、以前は通れなかったサブレ山の北ルートへ進入。
入って少し歩くとナダレの山小屋があり、ここには宿やアイテムショップがあるので拠点として使います。

ナダレの山小屋のすぐ西で倒れている男を発見。
旅人の町の酒場で一攫千金を夢見て出て行った男のようです。
男の話では
「風の谷の人達もここへ連れて来られて無理矢理働かされている」
とのこと。

どうやら次の目的地はここで正解のようですね。

さらに西へ進むと洞窟の入り口でドラゴニア兵2人の会話を盗み聞き。
彼らはドラゴニア帝国の人間で、ここに人を連れて来ては強制労働させているらしい。

洞窟の奥で風の谷の村人たちが囚われていたのを救出。
だが、長老は人質として山頂の洞窟に囚われているみたいです。

山頂ではドラゴニア帝国の四天王だと名乗るケルベスク将軍が待ち構えていました。
自分の周囲の小さな弾を飛ばしてくる強敵。
初戦はこちらのダメージが全く通らずに敗北。

レベルを上げている最中に
(そういえば「たつまきのうでわ」「かぜのけん」が強化されているな)
と思い出し、レベル1上げて、装備を「ひのけん」から「かぜのけん」に変更して再戦したら、攻撃ボタン連打であっさり勝ててしまいました。

今さらだけど雑魚でもボスでも属性(武器)の持ち替えが大事なんですね。
このゲーム。

ケルベスクが逃げて行ったあとの宝箱には
「かえんのうでわ」
が入っていました。

「てつごうしのかぎ」
を使って牢屋の中へ入り、長老の救出にも成功。

この奥へ進めばポートアの都へと行けるらしい。
そこを治める女王は不思議な力を持っているとのこと。

洞窟を抜けようとしたところで賢者ゼブーからテレパシーが送られて来て
「パラライズのじゅつ」
を教えてもらえます。

魔物を麻痺させたり、人間に使うと眠らせる事もできるというこの術。
ゼブーの話では
「次の町で役に立つ」
そうです。

使えそうなヒントがもらえたところで今回は終了したいと思います。

関連商品

関連リンク

・日記1(オープニング~北の洞窟)
・日記2(旅人の町~迷いの森)
・日記3(サブレ山西ルート~サブレ山北ルート)
・日記4(水の都ポートア~菩提樹)
・日記5(水の都ポートア~ジョエルの島)
・日記6(悪霊島~渦潮消去)
・日記7(スワンの町~地獄門)
・日記8(シャイロン~ドラゴニア城)
・日記9(砂漠の村サハラ~エンディング)
・ゲーム日記ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation