ゾーラ族から彼らの王子シドに会って欲しいと頼まれてダルケル橋へと到着。
悪いヤツではなさそうです。
ダルゲル橋までやって来たリンク。
すると、
ゾーラ族のシド王子が現れ、ゾーラの里が水の神獣ヴァ・ルッタによる大雨で存続の危機に見舞われており、リンクの助けて欲しいという。
ここからゾーラの里まで来て欲しいそうなので向かうことにします。
あと王子の歯が光ってました。
地図で位置を確認。
かなり遠いです。
まぁたどり着くまでのルートは自由だろうけど、とりあえずは道に沿って進んでみます。
途中途中でシドが待っていて声をかけてきます。
随分面倒見のいい王子様ですが、その度に彼のテーマ曲? が流れて笑えますw
ラルート大橋でもシドが声をかけてきますが、その最中リンクに忍び寄る魔物が……。
色々ありながらもなんとかゾーラの里に到着したリンクは、ゾーラ族の王ドレファンと謁見。
ドレファンはシーカーストーンを見て目の前の人物がリンクであると気付き、懐かしそうに声をかけるもリンクには当然記憶がない。
さらに彼の娘ミファーの事も思い出せない事を残念がるが、水の神獣ルッタが突然水を吹き上げ出したせいで激しい雨が続いているという。
ルッタの肩に「電気の矢」を当てればいいそうだが、彼らゾーラ族にとっても電気を扱うのはきついらしい。
そこでハイリア人を探していたようです。
ゼルダ姫が生きている事や、その姫の導きによってリンクが神獣の中に入り鎮めようとしていたと知ったドレファンは、リンクに「ゾーラの鎧」を与える。
だが、この鎧は代々ゾーラ族の王女が将来ムコになる男に渡す誓いの鎧。
ハイリア人嫌いでありミファーの教育係でもあったムズリはそれに怒って席を外してしまう。
しかし、肝心の「電気の矢」の入手方法はそのムズリが知っているらしく、シドが彼の説得へと向かった。
リンクもそのあとを追いかける。
やはりリンクを邪険に扱うムズリに、姉ミファーの想い人がリンクだったのだと教えるが、当然ムズリはそれを信じようとはしない。
目の前のミファー像を見ていたリンクの記憶が呼び覚まされる。
神獣ルッタの上でリンクの傷を癒すミファー。
ミファーのセリフから2人が出会った頃はまだリンクは子供だったけど、ハイリア人とゾーラ族の違いなのか、気が付いたらリンクは自分よりも大人になっていた事がわかります。
ここまで見てきた写し絵の記憶ではミファーは常に敬語だったけど、ここでは普通にリンクと会話してるのが印象的。
これから復活する厄災ガノンとの戦いでリンクが傷ついたら自分が治すと話すミファー。
厄災ガノンとの戦いが終わったら、また子供の頃のようにここへ遊びに来てくれる? と尋ねる表情がなんとも言えません。
ミファーとの記憶が戻ったと話すリンクだが、ムズリはそんな都合良く記憶が戻るかともっともなツッコミw
そこでリンクは「ゾーラの鎧」を身に纏う。
このミファーが自らの手で作った「ゾーラの鎧」のサイズがぴったり合う事こそが、ミファーの想い人がリンクだった証だと話すシドにムズリもついに折れる。
上の方に見える雷獣山の先端の試しの岬。
そこにいる獣人ライネルは「電気の矢」を使う魔物だそうで、その魔物から矢を奪えばいいようです。
神獣ルッタを鎮めるには20本以上は必要とのこと。
早速行ってみましょう。
雷獣山へは滝を上って行くと近道のようです。
「ゾーラの鎧」を装備してグイグイ上ります。
山頂まで行くと獣人ライネルの姿。
「え~……思っていたのとなんだか違う……」(プレイヤーの心の声)
頭の中で初代ゼルダのドット絵が浮かんでいただけに、このあまりの迫力に早くもちびりそうです。
幸いまだ完全にリンクを発見していない様子。
でかくても不意打ちかませりゃ勝てる!!
なんてわけもなく、まともに戦おうと思っても一撃か、良くて二撃で殺されてしまいます。
何度か戦ってみたものの、とても勝てる相手ではないと判断。
ライネルに見つからないように距離を置きつつ、周囲に落ちてる(刺さってる)「電気の矢」を回収していきます。
ついでにゾーラの里でサブミッションがあるので、ライネルの写し絵も記憶。
20本集めたら、シドの待つ東の貯水湖へ向かいます。
[amazonjs asin=”B01N12HJHQ” locale=”JP” title=”ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch”][amazonjs asin=”B06XCGRG4L” locale=”JP” title=”【Switch用追加コンテンツ】 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド エキスパンション・パス|オンラインコード版”]
・日記1(オープニング~マ・オーヌの祠)
・日記2(ジャ・バシフの祠~トゥミ・ンケの祠)
・日記3(時の神殿跡~双子馬宿)
・日記4(双子馬宿~カカリコ村)
・日記5(カカリコ村~ハテノ村)
・日記6(写し絵の場所探し)
・日記7(写し絵の場所探し)
・日記8(写し絵の場所探し)
・日記9(ゾーラの里~雷獣山)
・日記10(神獣ヴァ・ルッタ)
・日記11以降
・ゲーム日記ページ
ライネルよ、お前は雷獣山で殺したリンクの人数を覚えているのか?(震え声
冗談抜きでここで強烈なトラウマを植え付けられ、冒険のいく先で奴に会うたび「げえつライネルっ」になって逃げ惑ったのは俺だけではないはず……w
あのあと、アッカレ地方でライネル見かけた時はしばらく体が硬直してしまいましたw
初見で倒した人とかやっぱりいるのかなぁ……。