アーケードで大人気を博した「グラディウスⅡ ゴーファーの野望」のアレンジ移植。
私が初めて購入したファミコンソフトである。
Read More →
ライトやパステルといったキャラクター達が本格的に登場し始めたのが本作(この頃から名前ってあったかは覚えていない)。
それを嫌う人もいるようだが私は好きである。
Read More →
エロゲでも発売された本作。
PS1で発売された「久遠の絆」にいくつかの追加要素を盛り込んでドリームキャストで発売されたのがこの「久遠の絆 再臨詔」である。
その後、PlayStation2やPSPでも発売された。
今回はDC版の感想。
Read More →
ナムコの横スクロールアクションゲーム。
当時、ゲーセンの20円コーナーにあったので散々遊び倒した。
子供にとって100円玉1枚で5回遊べるのは大きかったのである。
本作はゲーム機向けにはメガドライブに唯一移植されている。
Read More →
マイクロキャビンのアクションRPG「サーク」シリーズ完結編。
恥ずかしい話だが、当時の私は「サーク」シリーズは2作目まで途中で断念しており、クリアしたのはこの3作目が初めてだった。
(現在は1作目2作目共にクリア済)
記憶が曖昧な部分が多いので間違っていたらご勘弁を。
Read More →
カプコンの人気アクションゲーム。
当時ゲーセンで少ない金額で長く遊べるのでハマった記憶がある。
Read More →
このあたりからついて行けなくなったって人が多いか。
私も完璧にやり込んだわけではないので、自分がプレイして経験した範囲での紹介と感想を書いていく。
Read More →
じつはシリーズ初プレイ。
幕末が大好きなので今回購入してみた。
難易度は初級でプレイ時間は20時間。
Read More →
PS4初購入ソフトはセガの「龍が如く 維新!」。
じつはこの「龍が如く」シリーズ自体初プレイだったりする。
今回は私が幕末ファンなので気になって購入してみた。
それだけに沖田総司にちょっとびっくりしたが……。
とりあえず他のPS4ソフト同様に「ちょっとだけ感想」を。
Read More →
「空の軌跡」シリーズ2作目で一応の区切りを迎えるのが本作。
まぁ内容的に前作と大きく変わった部分もないのだが一応レビューを書かせていただく。
Read More →
スタッフロールまでプレイしたのでレビュー。
最初にお断りしておくと私はゲーム部分にしか興味がないので、他の要素についてはあまり触れていない。
勘弁願いたい。
Read More →
オリジナルはPS2で発売された恋愛ゲーム。
その後、PSPにも移植されたらしいが私はこのPSVita版が初プレイとなる。
Read More →
最後のボスまで終えたのでとりあえずレビュー。
最終的なクリア時間は34時間ほどだった。
Read More →
PCゲーム市場では14年ぶりとなったイースシリーズ6作目。
PC/PS2/PSPで発売されているが今回のレビューはPCの初回版である。
Read More →
アレスを主人公とした物語は今作で完結。
ちなみに私はアレスでしかプレイ&クリアしていないので、他のキャラでプレイした場合の感想は不明ということで。
本当はレビュー書けるほど内容覚えてないんだけど、なんか2作目までは書いておいて「3」を書いてないのも気持ち悪いので。
Read More →