今回はいかにも洞窟な場所を探索。
視界が悪いというのはこうも恐ろしいことなのか……。
獣たちの谷の野営地から奥へ進むと浸食谷へと入る。
とにかく暗く、敵にいきなり襲われる恐れがある厄介な場所。
所々にある結晶? を攻撃すると一時的に周囲が明るくなるので、それを利用しながら進んで行く。
特に途中道を塞いでいるカエルの姿をした獣はおそろしく強い。
こちらから仕掛けなければ襲っては来ないが、一旦怒らせるとどこまで逃げても遠距離攻撃を仕掛けてくるので触れないように心がける。
これまでにも何度か見かけた海賊の白骨からはメモが見つかる。
この浸食谷では2体の白骨からメモを発見。
メインストーリーと関係あるのかは不明。
カエルを避けて道を進んで行くと、突如地中から不気味なバケモノが現れる。
地中から迫る盲目の悪意・ロンブリウス戦。
地中から触手が2体ずつ出現。
自らの体を打ちつけてくる他、振り回して周囲へダメージを与えてくる。
一定数倒すと本体らしく巨大触手が出現。
攻撃方法はそれまでの触手とあまり変わらず。
倒すと宝箱から「夜光石」をゲット。
冒険具にセットすれば周囲を照らしてくれる便利アイテム。
この明かりを使ってさらに奥へと進んで行く。
洞窟を抜ければ絶景が広がるが高所恐怖症には辛い。
また洞窟へと入り、3体目の白骨があるその先で醜悪なる複眼の捕獲者・グルガンチュラ戦。
ダンジョン内にも出現するクモのバケモノを産んだり、毒をばらまいたりしてくる。
HPを半分削ると赤く変化し、突進攻撃や謎のビーム攻撃もしてくる。
ビームは連続ダメージになるので発射準備に入ったらグルガンチュラの前に立たないように注意しながら戦う。
勝利すると「燃石」をゲット。
ようやく完全に浸食谷を抜けて島の東側だと思われる日の出ヶ浜へ到着。
商人らしい女性ディナを発見。
大事な商談のためにロンバルディアへ乗船していたそうで、状況を聞いて落ち込んだかと思いきや、漂流村で商売を成功させるとやる気を見せる。
ムードメーカーになってくれそうなたくましさ。
ディナは漂流村に交易所を設置し、お礼に「虫駆除剤」をくれる。
なお、この交易所ではアイテムの交換や引き取り、さらには掘り出し物の購入が可能となるらしい。
獣たちの丘・北の野営地から南へ進んだ先にある虫の巣?
普通の攻撃ではビクともしないが、ディナからもらった「虫駆除剤」を使えば破壊可能。
その先は密林地帯だが、この日はここに野営地を築いて一泊。
自分とは違う人間を認められなかったラクシャだが、今回の漂流で色んな人間と接する事で彼女なりに思うところがあるようだ。
だが、どうしてそんなお嬢様が一人で船旅をしていたのかについては教えてくれない。
そして眠りについたアドルはいつもの夢の続き。
ダーナ、オルガ、サライの3人は聖域を破壊し、その鉄砲水で山火事を鎮火させたが、その行為について叱られている。
だが、巫女はこの行為がなければ寺院や大樹が危なかった事もわかっており、聖域破壊については自分から王家に話しておくと言う。
それぞれ謝罪するオルガとサライだが、ダーナが何か言いかけたところで夢は覚めてしまう。
[amazonjs asin=”B01DD28SYQ” locale=”JP” title=”イースVIII -Lacrimosa of DANA- – PS Vita”]
・日記10以前
・日記11(第二部:獣たちの丘)
・日記12(第二部:浸食谷~日の出ヶ浜)
・日記13(第二部:シュラム密林地帯)
・日記14(第二部:漂流村)
・日記15(第二部:漂流村~白浜岬)
・日記16(第二部:漂流村~名知らず海岸)
・日記17(第三部:大樹の寺院~大峡谷)
・日記18(第三部・ジャンダルムを越えて:漂流村~古代種の抜け道)
・日記19(第三部:ジャンダルム)
・日記20(第三部:漂流村~古王の巌窟)
・日記21以降
・ゲーム日記ページ