藤子不二雄原作の人気漫画「忍者ハットリくん」を題材にしたアクションゲームです。
ハドソンから発売され、累計出荷本数は150万本を突破しました。
Read More →
スーパファミコン「ドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~」の感想です。
「かいはつちゅう」のメッセージが話題になるも、それ以外の情報をほとんど出さなかった今作。
スーパーファミコンでのシリーズ1作目はどのような進化を遂げたのでしょうか?
Read More →
スーパーファミコンでの初となるFF「ファイナルファンタジーIV」の感想です。
Read More →
ファミコン「ドラゴンクエストⅣ~導かれしものたち~」の感想です。
前作で終わったロト編に代わり、今作からは天空編がスタート。
最高傑作と言われたドラクエ3から、新生ドラクエはどのように進化し、
どのような評価を受けたか?
Read More →
ファミコン最後のFFである。
今でも評価の高い今作を簡単に紹介。
Read More →
高橋名人全盛時代ではなかろうか。
16連射。
シュウォッチ。
この当時はまさに連打が速い子供は英雄であった。
そんな火付け役ともなったのが本作である。
Read More →
後にシリーズ化される事となった「不思議のダンジョン2 風来のシレン」の感想です。
Read More →
小学三年生の三学期。親に言われた通りの成績を残した私はある決断を迫られていた。
ファミコン&ディスクシステムを買ってもらうか。それとも親戚からMSX1とソフト多数をもらうか。
私は迷う事なくMSX1を選んだ。
それは親戚の家に遊びに行くたびに遊ばせてもらった名作の数々を自宅で遊びたかったからだ。
当然MSX1に不満なんてなかったし、ファミコンが欲しいと思う事もそれほどなかった。
ところがそんな私に死ぬほどファミコンを欲しくさせたのが「スーパーマリオブラザーズ」である。
Read More →