
工画堂スタジオが発売したRPG。
とても美しいタイトル画面に思わず見惚れる。
Read More →

TGLがPC98向けに発売したアクションRPG第2弾(増刊号入れると3作目?)。
前作は途中で挫折し本作はクリア済。
今回は久しぶりにプレイ。
Read More →

エニックスがPC88などで出してたゴルフゲームシリーズ2作目。
当時は親戚の家で一晩中これ(のPC88版)を遊んだものだ。
Read More →

当時は散々遊び倒したドラゴンスレイヤーシリーズ5作目。
今回は1つのシナリオを簡単にプレイ。
Read More →

発売日購入して、当時は途中で早々に断念してしまった唯一のファルコムゲー。
難易度うんぬんよりも、あのエンカウント率が耐えられなかった……。
Read More →

MIDI対応ゲームが多かったX68000。
やはりMIDI演奏でプレイしたいということで、色々試してみることに。
なんせMIDIは当時学校で音楽授業に使うためにSC-55mk2を購入したけど、真面目に授業を受けてなかったのでハッキリ言って知識に関してはド素人です。
Read More →

WiiU版「レゴシティ アンダーカバー」の2年前のお話。
主人公チェイスがまだ新米警察官だった頃。
WiiU版をプレイした人なら、この設定だけで手に取ってしまいそう。
Read More →

遊んでみるも何も一応全機種版プレイ済みなので今さらではあるけど、
PC88本体をせっかく手に入れたので久しぶりに挑戦。
Read More →

PS4版「影牢 もう1人のプリンセス」を現在もプレイ中。
少々きつくなってきた。
Read More →

3月26日発売の「影牢 もう1人のプリンセス」をプレイ。
好きだけども上手くはない。
Read More →

何度クリアしたかわからない本作。
テンポの良さから何度でも遊べてしまうのが魅力の1本。
Read More →

PC-8801FAを入手したのでXPC-4で早速映してみた。
あとこれまでRGB出力だったものをDVI-D出力に変更も。
Read More →

PC88版「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」を約25年ぶりに入手。
ちなみに初めて買ったCDも「パーフェクトコレクション ドラゴンスレイヤー英雄伝説」でした。
Read More →

3月11日に新しい景品が追加されたおでかけ便利ツールの福引き。
1回20ジェムを払って行う有料福引きだが、今は引くだけ損。
Read More →

X68k版「イース3」攻略中。
今回は最初のステージであるティグレー採石場を攻略。
Read More →