WiiU版「レゴシティ アンダーカバー」の2年前のお話。
主人公チェイスがまだ新米警察官だった頃。
WiiU版をプレイした人なら、この設定だけで手に取ってしまいそう。
主人公の警察官チェイス・マケインを操作し、広大なレゴシティを自由に探索できるアクションゲーム。
WiiU版と違ってエリアごとに区切られており、別のエリアへ移動する際には長い読み込みが入る。
だが、それ以外での読み込みはゲーム開始時以外は一切ないのでプレイ自体は快適。
ジャンプと各種衣装で変装することで可能な特殊アクションを用いて、ゲームを進めていく。
次の目的地がマップに表示されているので迷うことはない。
また、特殊アクションでどの変装が必要かもマーカーを見れば一目でわかるようになっている。
戦闘はアクションではあるが、反射神経などはいらない。
Yボタンで攻撃しつつ、Xボタンが表示された時に押せば攻撃をかわしてくれる。
最後は転倒させて手錠をかければおk。
別にXボタン表示を待たずとも、Yボタン連打していれば勝てる(一部ボスクラスの敵を除く)。
さすがにWiiU版と違って声の演出は少なく、ほぼムービーシーンでしか入らない。
WiiU版に慣れた人には、あの愉快な駆け引きがないのも寂しく感じるかも。
WiiU版の本編を終えて探索中のような静けさ。
現在のプレイ時間が約5時間。
演出関係が弱くなったのは仕方がないものの、「レゴシティ」にかわりはなく、WiiU版を楽しめた人なら問題なく楽しめそう。
変装、組み立て、運転など、WiiU版にあった要素は一通り用意されている。
前作経験者は説明を読むまでもなくすんなり入り込めるだろう。
本作を遊ぶと、またWiiU版を最初からプレイしたくなって困るなw
[amazonjs asin=”B01KZ4YTU2″ locale=”JP” title=”ハッピープライスセレクション レゴ(R)シティ アンダーカバー チェイス ビギンズ – 3DS”]