ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータに収録されている「パックマン」を紹介。
これまた今さらの紹介など不要なタイトルではありますが、実はじっくりプレイはした事はないです。
ゲーム内容
パックマンを操作してステージ内のドットを全て食べてしまえばステージクリアとなるアクションゲーム。
アクションとは言っても操作は十字キーによる移動のみ。
非常にシンプルなので誰でもとっつきやすいのが大きな特徴。
通常はモンスターに触れるとやられてしまうパックマンだが、ステージ内に4つあるパワーエサを食べると、一定時間パックマンがモンスターを食べられるようになる。
食べられたモンスターは巣へと戻されて、また新たにパックマンの妨害をするために出てくる。
この一定時間をどう使うかも攻略の鍵?
感想
操作もルールもシンプルながら、気が付くと結構な時間プレイしていたという理想的なゲーム。
ステージが進んでもマップやパワーエサの配置が変わるという事はないようで、私が進んだステージまでだとゲーム速度がアップしていく感じでした。
そのあたりもわかりやすいですね。
関連リンク
・「戦場の狼」
・「ダーティペア」
・「つっぱり大相撲」
・「東海道五十三次」
・ゲーム感想ページ
関連商品