現在使っているmicroSDカードの容量が厳しくなったので新しいカードを購入。
これで当分は大丈夫そうです。


まずはネットで現在の相場を調査。
最近は1TBのSDカードも登場したようですがそっちは値段がまだ高すぎ。
512GBは一時期と比べたらかなり値下がりしたけど、400GBだとさらに半分近い価格で買えるんですよね。
400GBあれば当分は困らないだろうし、足りなくなる頃には1TBが安くなっているだろうと。

そんなわけで400GBのカードに狙いを定めてネットで検索。
購入したのはSanDisk製のmicroSDカードです。
価格ドットコムで代理店保証がある安いショップで並行輸入品を購入。
送料込みで約7000円でした。
私が現在使っていた200GBを購入した頃は400GBと言えば5万円近くしていたと思うので安くなったものです。

旧カードから新カードへの転送はSDカードリーダーとPCを使って行いました。
microSDカード内のデータをフォルダごとPCへコピーして、そのフォルダを新しいmicroSDカードにコピーするだけです。
(詳しくは任天堂のサポートページを見てください)

約200GBをコピーしたので時間は2時間弱かかったのかな。
カードリーダーが恐ろしく熱を持っていてちょい怖かったですが無事に移行完了。
ご覧のとおり約200GBのデータを入れてもまだ空き容量185GBあります。

まとめ

データを移す作業自体は簡単でした。
気を付ける点は2つ。

・microSDカード購入の際に信用できるショップで購入(偽物が多いらしい)
・大容量をコピーするなら時間に余裕がある時に行う

200GBカードを手に入れた時は
「これだけあれば次世代までもつわw」
なんて思っていましたが全然足りませんでしたね。
将来的には400GBでも足りなくなりそうですが、今一番お買い得な容量が400GBではないかな。

そんなわけで当分は容量心配せずにゲーム漁れるな~と大満足です。

関連リンク

・【雑記】SwitchのmicroSDカードを交換
・【雑記】Switchでファミコン
・【雑記】「E3 2019」各ハードの発表を見た感想
・【雑記】やってくれました! 「PCエンジン mini」発売決定!!
・【雑記】あなたはどちらのラビリンスへ突入する?
・【雑記】ポチっちゃいましたメガドライブミニ
・【雑記】たまにはゆったりレトロゲーム
・雑記リンクページ

関連商品


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation