スーパーファミコン『カブキロックス』プレイ日記第5回目です。
クロツカに怒りをぶつけるべく、アワの関所へ突撃かまします。

アワの関所~キョウ・都区


関所へ入ると、これまで何度かあった無口男が後からやって来て、手紙で自分が
『うらイタコの使い手の景清』
だと名乗る。
うらイタコとは倒したモンスターの霊をつけることができる者のことで、モンスターを憑依させるために人の言葉を話す事を禁じられているという。
だから全然口を聞かず、またそこから法界坊は彼がうらイタコだと睨んでいたらしいです。

天斎軍を倒すなら自分も連れて行って欲しいとのこと。
じらいやの離脱で少しでも戦力が欲しいロック達は彼を仲間へと加えます。

景清のうらイタコの能力は、敵を倒した際にたまに出る霊を憑依させる事で能力アップできるというもの。
かなり強力になりますが、一度でも行動不能になると憑依している霊は離れてしまう点に注意が必要です。

そして関所の最上階でクロツカ戦。
これまでのボス同様、通常攻撃が全体攻撃になっているほか、爆睡効果のある歌武器「夢の中へ」を使ってきます。
見た目に反してHPが高いものの、攻撃力自体はさほどではないので、回復役が爆睡にさえならなければ怖くはないですね。

勝利すると
「女に生まれた事をこれほどうらむことはないぞ……くやしぃィー!!」
と叫んでクロツカは逃げてしまいます。
意外や意外、クロツカはなんと女性だったようで、結婚を迫られていた法界坊お気に入りのフジムスメは男(女形)だったんですね。

クロツカを倒して楽屋シップでキョウへとやって来たロック一座。
新たにフジムスメも仲間へと加わり、なんだか賑やかになってきました。

フジムスメは人気女形だけあり、敵からダメージを受けると怒った客が座布団を投げつけて敵全体にダメージを与えてくれます。
こういった要素は今作ならではといった演出で見ていて楽しいですね。

さて、到着したキョウではもうすぐ一大名物であるギオンまつりのシーズンだとか。
そうと知ったマッキーは
「まつり用の服を買って来る」
と言ってPTから離脱。
厄介ごとに巻き込まれなければいいのですが……。
「だいじょうぶ! 兵士たちには気をつけるから!」
って、もうこれフラグでしょw

キョウは4つの区からできており、
ポートと関所がある港区
北にある寺院区
地下にある工業区
現在いる都区

となっているようで、町の中だけど敵とエンカウントします。


宿でキザな男にナンパされていたマッキーと合流。
まんざらでもない様子のマッキーを再び仲間に加えて一泊。

ところが翌朝出発寸前で楽屋シップのカギがない事に気付いたロック。
宿の部屋を全部探して回るも見つからず、代わりに見つけたのは謎のねずみマーク。
主人の話ではこのマークは盗賊・ジロキチのものらしく、工業区にアジトがあるといいます。
楽屋シップが心配だから見てくると言ってベンケイが離脱します。

残ったメンバーで宿屋から西にある宿屋主人の家のそばのマンホールから地下通路を進んで行くと、そこにいたのは昨日マッキーをナンパしていたキザな男。
ヤツがなんとジロキチだったようで、楽屋シップのカギ目当てに自分に近づいたと知ったマッキーは大激怒。
「おれさまをギャフンと言わせたらカギだけは返してやるぜ!」
とジロキチもやる気満々。
こりゃ負けるわけにはいきません。

と思いきや、ロック達はジロキチを囲んでボッコボコにし始めましたw
『ロックたちはジロキチをボコボコになぐった!』
『マッキーはジロキチに回復の歌武器をつかった!!』
『ロックたちはジロキチをボコボコになぐった!』
『マッキーはジロキチに回復の歌武器をつかった!!』

と、ボコボコに痛めつけては回復歌武器で回復してまたボコる……。
主人公一行とは思えない行動を5回ほど繰り返すとジロキチはついに観念。
楽屋シップのカギを返し、シップはまつりの山車(だし)に使わせてもらっただけだから、まつりが終わったら返すと言って去ってしまいました。

なおも許すものかと逃げたジロキチを追いかけて行くと、そこは都区の大通り。
今まさにまつりのパレードが行われる真っ最中。
お祭り大好きなマッキーのお願いでロック達はパレードを見物。

ところがそこへ現れたのはロック一座が倒すべき相手・天斎!!
ここで討ってみせようぞとばかりに息巻くロック達ですが、そばについていた清姫に手も足も出ず。
さらに同じく天斎の部下らしい五エ門が持って来たのはベンケイの長刀。
もしやベンケイまでやられてしまったのでは……。
力が抜けて次々に倒れて行くロック一座。

そんな窮地を救ってくれたのはジロキチでした。
ロック達を寺院区まで運んでくれたようで、ジロキチも歌武器を使えると知ったロックは一緒に戦ってくれるようお願い。
群れる事を好まないジロキチはなかなか首を縦に振りませんでしたが、マッキーがお願いするとコロリ。

しかし、この寺院区は1度入ったら2度と出られない場所なのだとか。
ジロキチの提案で寺院区にいるうらないババアという人物に会いに行きます。

という事で、今回はここまでにしたいと思います。
じらいやの犠牲を乗り越えて、次々に登場する個性的な仲間たちと新たな能力。
序盤は淡々としていてイマイチかなぁと思いましたが、ようやく面白くなってきました。

関連商品

関連リンク

・日記1(オープニング~魔ぬけの森)
・日記2(泣き所町~楽屋シップ)
・日記3(丘島町~かれずの洞窟)
・日記4(ナルカミの塔~北のほら穴)
・日記5(アワの関所~キョウ・都区)
・日記6(キョウ・寺院区~火山洞)
・日記7(アソ町~長刀の世界)
・日記8(すてられ島~口よせ村)
・日記9(清めの滝~日光町)
・日記10(ムツの関所~オエド城)
・日記11(五エ門戦~エンディング)
・ゲーム日記ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation