「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」のプレイ日記第9回です。
今回は「ヒジュツ・ミズバシリ」を使って水上を進み、グレンタウンを目指します。

グレンタウン~トキワジムリーダー戦


セキチクシティで覚えた「ヒジュツ・ミズバシリ」を使えば、海の向こうのグレンタウンに行けるようなので向かってみることに。
セキチクシティからでも行けるようですが、地図で見ると近いマサラタウンから向かいます。

海を渡ってグレンタウンに到着。
ポケモン研究施設のグレンラボラトリーにお月見山で手に入れた「かいのカセキ」を持って行くと、生き返らせてオムナイトというポケモンになりました。
すごい技術だな……。

町自体はマサラタウンと変わらないくらい小さいグレンタウン。
さっさとジムリーダーに挑戦しようとするも、ジム入口のカギを見つけないとダメらしい。
わざわざこんな細工するあたり、ここのジムリーダーは変わり者なのだろうか。
「草が絡みついた建物どこかに……?」
というヒントまで書かれています。

そんなわけでジムのすぐそばにある古びた洋館内を探索。
石像のスイッチを押して扉を開け閉めしながら進んで行くと、地下で「ひみつのカギ」を発見。
そんなに複雑な構造でも仕掛けでもないですね。

ただ、中にはちょっと怖いな……と思う表現(↑画像)も。

グレンジムのカツラに挑戦。
最初に5問のクイズをやらされるという、これまでのジムとは違うパターンから開始。
やっぱり変わり者の様子。

カツラのポケモンは、ブーバー、ギャロップ、ウインディ、キュウコンの4匹。
ピカチュウに水属性技の「ざぶさぶサーフ」を覚えさせていたので、やはり今回もピカチュウでゴリ押しでした。

勝利すると以下のバッジとアイテムがもらえます。
・「クリムゾンバッジ」
・「わざマシン46」(だいもんじ)

トキワジムのリーダーはなんと!?


ジムを出るとライバルと再会。
主人公と同じようにジムバッジを7つ手に入れたようで、残るトキワシティのジムへと向かって行きました。
トキワジムってまだ行ってなかったんだっけ?

トキワジムへ到着するも、やっぱりジムは閉じられた状態。
そこで主人公とライバルはオーキド博士に相談に戻ると、そこにはグリーンの姿が。
グリーンはオーキド博士の孫なんですね。
初めて知りました。

グリーンはシルフカンパニーをロケット団から救った2人に褒美として「キーストーン」をくれる。
博士の話ではこのアイテムは
「進化を超える進化、メガシンカをもたらす石」
らしく、
「キーストーン」「メガストーン」
2つの石があれば、勝負の時に一度だけポケモンがメガシンカできるのだとか。

よくわからないけど強くなるって事ですかね。

この後、外で花を摘んでいた女の子からトキワジムのリーダーが戻ったらしいとの情報。

ジムの中は移動床だらけ。
その中を進んで行くと、ジムの奥で待ち構えていたのはなんとロケット団ボスのサカキ!
彼がここのジムリーダーらしい。

サカキのポケモンは、ダグトリオ、ニドクイン、ニドキング、サイドンの4匹。
いずれも地面タイプっぽいので、ピカチュウの「ざぶざぶサーフ」でごり押しです。

勝利すると以下のバッジとアイテムがもらえます。
・「グリーンバッジ」
・「わざマシン41」(じしん)

このような負け方をしたサカキは部下たちに示しがつかないとし、今日限りでロケット団を解散すると宣言。
ポケモンの修行を一からし直すと言い残して去って行くのでした。

ジムを出たところでグリーンと再会。
サカキがジムリーダーだった事に驚きながらも、空きとなったトキワのジムリーダーをやると宣言。
ここで
「賛成です!」
「勝負したい!」

の選択肢。
私は「賛成です!」を選んだけど「勝負したい!」だとバトルになったのかな?

今回はここまでにしたいと思います。
いや~、最後に戦うジムリーダーがサカキってのは意外すぎてびっくりでした。
オリジナル遊んだ人は知っていたんでしょうけど、なんせ私は未プレイなものだから「まさか!」でしたよw

そしてようやくバッジ8個揃いました!

関連リンク

・日記1(オープニング~ニビシティ)
・日記2(お月見山~ハナダシティ)
・日記3(マサキの家~クチバシティ)
・日記4(サント・アンヌ号~マチス戦)
・日記5(ディグダのあな~シオンシティ)
・日記6(タマムシシティ~ロケット団アジト)
・日記7(ポケモンタワー~シルフカンパニー)
・日記8(ナツメ戦~キョウ戦)
・日記9(グレンタウン~トキワジムリーダー戦)
・最終回(チャンピオンロード~エンディング)
・ゲーム日記ページ

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation