船を入手。
ここからアイテム集めに世界各地を回ります。

アイテム集め


ここからは人によって攻略順が異なってくると思いますが、私は前作同様にストーリーを進めるためのアイテム集めから行いたいと思います。
まずはアリアハンから船で西へ進んでランシールの町へ。

道具屋できえさりそうを購入します。

ノアニールから船で南西へと進みエジンベア城に到着。

ここは兵士が通せんぼしていて田舎者は通してもらえないので、きえさりそうで姿を消して中へ侵入。

地下1階にあるパズルを解くとかわきのつぼが手に入ります。
パズルに失敗した場合は階段で1階へ戻って入り直せばOK。

続いてダーマ神殿から船で海へ出ると、すぐに我々日本人にとっては見慣れた地形が出現。
我らが黄金の国ジパングがあります。
FC版で初めて見た時は思わず
「ちっちゃ!」
と声を出してしまったものです。
今はルーラ登録だけして先へ進みます。

ジパングから北へ船で進むと最果ての村ムオルが見えてきました。

勇者を見た村人達が
「ポカパマズ」
なる人物と勘違い。
父オルテガは怪我をしてこの村に一時いたようで、ここでの名前がポカパマズだったようです。
村の右上にある店にはオルテガが残していった兜があり、2階の子供たちを会話したあと入手可能。
オルテガのかぶとは勇者専用の頭装備で強力です。

ムオルからさらに船で北へ。
岩礁でかわきのつぼを使うと祠が出現。

中でさいごのかぎを入手。
これで世界中すべての扉を開けられるようになります。

ロマリア北西の祠・地下1階でさいごのかぎを使って旅の扉へ。

旅の扉が3つある祠へワープしたら、今度は右にある旅の扉でワープし、その先の祠から外へと出ます。

道なりに進んで行くとサマンオサに到着。

毎日、多くの人が牢屋へ入れられたり死刑になっているという暗い雰囲気の城下町。
昔は優しい王様だったらしいけど……。

勇者の説教を聞かせてやろうとお城へ行くも問答無用で牢屋へとぶち込まれます。

さいごのかぎで牢屋から脱出。
見て見ぬフリをする番兵から、この牢屋内に抜け道がある情報を入手。
さらに別の牢屋に入れられている男からは、真実の姿を映し出すラーのかがみが南の洞窟にあるとの情報も入手します。

地下2階の牢屋内で本物の王様を発見。
なんと何者かが王様からへんげのつえを奪い、王様に化けているのだという。

なお、サマンオサの武器屋には強力な武器ゾンビキラーが売っているので購入すれば冒険がかなりラクになります。

サマンオサの南にあるラーの洞窟へ。

地下2階。
地下1階から降りた階段のすぐ下に穴があるので落ちると……、

その先にある宝箱からラーのかがみを入手。

夜のサマンオサ城へ忍び込み、寝ている王様にラーのかがみを使うと化け物の姿へ。
ここでのニセ王様の台詞
「見~た~なあ?」
がすごく好きです。

ボストロール戦。
高い攻撃力の上に2回攻撃。
おまけにルカナンまで使ってくる強敵です。
前衛はひたすら攻撃。
僧侶はピオリムで素早さを上げてから回復に専念。
魔法使いがいる場合はスクルトで使い続けると、多少はダメージを減らすことができるかと。
レベルが低いととても太刀打ちできないので、ある程度レベル上げをしてからの方がいいと思います。

ボストロールを倒すとへんげのつえを入手。
その後、本物の王様が地下牢から救出されます。

エジンベアから北西へ船で進み、地図の右上にある氷の地へ。
一ヶ所だけぽっかり空いた場所へと入ります。

そこにある小屋で老人に話しかけるとへんげのつえふなのりのほねを交換。
これで準備が整ったはずなので、次回はオーブ集めを開始します。

関連リンク

・日記1(オープニング~ロマリア)
・日記2(カザーブ~シャンパーニの塔)
・日記3(エルフの隠れ里~船入手)
・日記4(アイテム集め)
・日記5(オーブ集め)
・日記6(バラモス城~ラダトーム)
・日記7(ドムドーラ~ルビスの塔)
・日記8(大魔王の城~エンディング)
・日記9(クリア後ダンジョン~神竜戦)
・ゲーム日記ページ

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation