ロマリア王の王冠を取り戻すため、盗賊カンダタ退治へと向かいます。

カザーブの村~シャンパーニの塔


ロマリアから北に進むと道が3つに分かれています。
左のほこらはまほうのかぎがないと進めないので、残るは上か右か。
ここで右へ進んで橋を渡ろうものなら……、

こういう結果を経験した人も多いのではないでしょうか。
おとなしく分かれ道は上へと進みます。

ロマリアをずっと北に進んだこの場所に、SFC版やGBC版ならすごろく場があったのですが、スマホ版以降では削除されてしまいました。
もちろん他の場所のすごろく場も全てナシです。
ここのすごろく場での景品はがねのつるぎは大変ありがたかったんですけどね……。

ロマリア北の山奥にあるカザーブの村に到着。
この村自体で何か重要イベントがあるわけではないけど、夜の道具屋に忍び込んでどくばり入手くらいでしょうか。
あとここの武器屋にはいい装備品が並んでいます。
カンダタ退治に向けて、できるだけの装備はここで揃えたいところです。

カザーブ村を中心に4方向へ移動可能。
南はロマリア。
西はカンダタがいるシャンパーニの塔。
ですが、まずは北へ。

なぜか村人全員が眠っているノアニールの村に到着。
村の左下にいる老人だけが1人起きていて、エルフたちにゆめみるルビーを返してやって欲しいと頼まれます。
そうしないと、この村にかけられた呪いが解けないのだとか。

エルフの隠れ里は、西の洞窟のそば。
森の中にあるそうですが今は行きません。
もうしばらく眠ってて下さい。

宿屋2階のタンスにあるかわのこしまきを入手。
ここまで勇者の防具を買っていなかったので大変ありがたい品です。
今回先にこの村を訪れた目的はこれなんですけどね。
お金はできるだけ節約です。

カンダタ倒そうにも平均レベル6では太刀打ちできないので、レベル上げと貯金、アイテム集めを兼ねて探索。
まずはあばれざるにぶっ殺されたロマリア北東の橋の先へ。
やはり今回も全滅寸前の危機に陥ったけどなんとかアッサラームの町まで到着。

今のところ用事はないのでルーラ登録だけ済ませて次へ。

アッサラームの南東に広がる砂漠へと入り西へ進むとピラミッドが見えてきます。
今は無視してそこから南下。

オアシスが見えてきました。
ここにイシスの町と城があります。

ちいさなメダルの回収のほか、強力な装備品もあるので、お金が貯まったら買いに来ても良さそうです。

イシス城地下2階の宝箱からはほしふるうでわを入手。

カザーブやイシスで武器と防具を揃えたら、カザーブ南西にあるシャンパーニの塔へ。

塔の最上階でカンダタを発見するも、ワナによって1つ下のフロアへと落とされます。

逃げたカンダタは4階にいるので近づくカンダタ戦へ。
子分を3人連れて登場するので、まずはこの子分達から倒します。
こちらのレベルが平均9とまだ全体攻撃魔法は覚えていなかったので、武闘家と勇者の通常攻撃で1匹ずつ撃破。
僧侶はカンダタにルカニ、魔法使いはスクルトで防御力を上げます。
完璧に防具を整えてなくても、スクルトさえ使えば被ダメージが大幅に減らせるのでラクでした。

勝利するとロマリア王の言っていたきんのかんむりを奪取。

ロマリア王にきんのかんむりを返すと、王位を譲ろうと言われます。
リメイク版では断る事はできず、一度は受けないとダメなようです。
さらに勇者が女だった場合、ロマリア王はここで初めてそれに気付いたようなことを言います。

女王になったグラフィックはNPCの女王の使い回し。
SFC版ならちゃんと勇者が衣装を着ていたのですが……。
飽きたらモンスター格闘場にいる王様に話しかけてさっさと旅を再開します。

関連リンク

・日記1(オープニング~ロマリア)
・日記2(カザーブ~シャンパーニの塔)
・日記3(エルフの隠れ里~船入手)
・日記4(アイテム集め)
・日記5(オーブ集め)
・日記6(バラモス城~ラダトーム)
・日記7(ドムドーラ~ルビスの塔)
・日記8(大魔王の城~エンディング)
・日記9(クリア後ダンジョン~神竜戦)
・ゲーム日記ページ

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation