
これってアニメでやってたのかな?
パッケージは見た覚えがあるんだけど、どんなゲームなのかはさっぱり。
Read More →

姫屋ソフトが発売した3DダンジョンRPG。
Read More →

マル勝ファミコンで連載されていた漫画「魍魎戦記MADARA」のゲーム版。
昔投げ売りされてた時に購入したけど、当時は途中で投げてしまった。
Read More →

iOS/Android向けに配信中の「ファイナルファンタジーV」をプレイ。
Read More →

わりとの評判のいい「スクウェアのトム・ソーヤ」。
原作と名作劇場が好きだった私にとっては夢のようなゲームである。
Read More →

スクウェアのディスクシステム用ソフト。
説明書や付属だったらしい「とびだせメガネ」はない。
Read More →

様々な機種で発売されたコナミのシューティングパズルゲーム。
これ、昔ゲームボーイ版を借りて遊んだ覚えがあるなぁ。
Read More →

これまたタイトルだけは知っていたタイトル。
もとはアーケードゲームだっけか。
たぶんゲーセンでなら遊んだことありそうだけど、ファミコン版は初である。
Read More →

ファミコンを持っていなかった当時も知っていたタイトル。
どんなゲームか知ったのはゲームセンターCXだった。
プレイ中、脳内でずっと鶴岡ADの歌声が……。
Read More →

私らおじさん世代にとって、ゲーム機と言えばやはりファミコンという気持ちは強い。
リアルタイムで楽しめなかった私ですら、ファミコンという響きには特別なものを感じる。
今回、久しぶりにファミコンに触ってみた。
まぁ、今回は思い出話メイン。
Read More →

「TVC-D4」を使ってS端子出力したところ、画面が滲んで気になるということで、登場したのがコンポーネントケーブルと変換器。
この2つでどれだけ綺麗に変わるのか?
Read More →

約15年ぶりくらいに触るPC98。
いやもう、98がどうこうよりも、フロッピーディスクドライブのガッコンガッコンいうアクセス音が懐かしい。
Read More →

修正されたカジノに挑戦。
ちなみにカジノへはルーラ石もらうために行った以外は、ほぼビンゴしかしてない素人である。
Read More →

本日12月11日発売のセガのPS3ソフト「シャイニング・レゾナンス」。
そのフィギュア付き特別限定版に同梱されているフィギュアを紹介。
Read More →

セガサターン版の「スーパーリアル麻雀」はX指定で発売されている。
※本作は18禁ゲームです
Read More →