
X68k版をプレイするのは初めて。
バトルモードが対戦なのかな?
Read More →

バギンの提案でエルバードへ向かう事になったアトルシャン一行。
だが、そのエルバードの場所がわからない。
さて、どうしたものか。
Read More →

以前書いたとおり、これ1つでPC98もX68kもいけるのは便利ということで入手。
XRGB-3では画面調整に苦戦しまくったので、今回もそのあたりを心配しながらの調整となった。
Read More →

現在開催中のホワイトデーイベント。
つまらないならやらなきゃいいじゃんてのはナシで。
私だって当然報酬は欲しいので。
Read More →

久しぶりのPSハードでの「ドラクエ」。
約2時間ほどプレイした時点での感想を紹介。
Read More →

2日より開始した2.4後期の感想を少し紹介。
写真ははぐレモン討伐で全員にもらえるしぐさ「おしりペンペン」。
Read More →

当時気にはなっていたけど遊ぶ機会がなかったソフト。
ようやくプレイすることができた。
Read More →

PCエンジン版「メルヘンメイズ」です。
Read More →

元はMSXで発売された「パロディウス」を大幅にアレンジしてアーケード向けに出された本作。
当時はSFC版、PCE版、そしてこのX68k版と遊び倒した。
Read More →

今でこそ「完全移植なんて普通」なアーケードゲームだけど、当時は完全移植なんて夢だった時代。
完全移植ではないらしいが、このX68k版「グラディウス」は十分なインパクトがあった。
Read More →

「電撃PCエンジン」の読者参加型ゲームをロールプレイングゲームした1本。
Read More →

タイトルは知ってるけど、ほぼ前知識ナシでのプレイ。
Read More →

色んなところで「セーラームーン」を意識した内容と言われているが確かにそんな感じ。
それはそれでいいんだけど、ゲームの方が挫折しそう。
Read More →

当時は何周かクリアしたPCEソフトの中でもお気に入りのゲーム。
久しぶりのプレイでは音楽が懐かしすぎて泣けた。
Read More →

当時かなりハマったアクションゲーム。
2人プレイがとにかく楽しい!
Read More →