占い師サラの遺言をあてに、ラスティン廃坑へイースの本を取りに行く。
中はスポットライト処理で視界が狭い。
地形自体を入り組んでおり、敵も強くなっているので、十分に注意しながらまずはアイテム回収。
まずは第一層。
「シルバーアーマー」と「タイマーリング」を入手。
「タイマーリング」は敵の動きが遅くなるリング。
第二層からアドルと同じスピードで動く敵がいるので、脅威に感じたらこのリングを装備。
第二層。
↑の目玉がいる敵の奥に「ヒールリング」があるが、この目玉がアドルと同じスピードで動く敵の1匹。
第二層で入手できるのは↑の3つ。
「ヒールリング」はどこでも立ち止まっていればHP回復できるリング。
「銀のハーモニカ」はミネアの町の詩人レアが盗まれたと言っていたもの。
「ロダの実」は食べると頭がすっきりするらしい。
この3つを入手したら、一旦ミネアの町へ戻ろう。
ミネアの町右上にいる詩人のレア。
すっかり忘れていたが、彼女は「銀のハーモニカ」を奪われたとかで困り果てていたのである。
返すと、その場で一曲吹いてくれて経験値入手。
続いて草原にある大きな木、ロダの木。
廃坑で「ロダの実」を手に入れたことで会話することができるようになっており、「シルバーソード」をくれる。
レアとロダのイベントを終わらせたら再度廃坑へ。
第三層。
↑の写真に出てくる火の鳥を倒してレベルMAXまで上げてしまおう。
ちなみにPC88版は経験値51200で最高レベルに達する(65535じゃないんだな)。
レベルが上がったら騎士っぽい敵が邪魔している通路の奥へ。
ちなみにこの騎士もアドルと同じスピード。
ほんともう嫌い。
「ダームの鍵」を入手。
廃坑ボスの部屋へ入るのに必要。
廃坑最深部で「ダームの鍵」を使ってボス部屋へ。
ボス・ヴァジュリオン。
コウモリの姿でアドル目がけて飛んでくる。
合体した時のみダメージを与えられるが、すぐにまたコウモリの姿へなって飛び散るため時間のかかる相手。
また、合体時に近くにいると合体をやめて、またコウモリになって飛び散る。
本作でもこのヴァジュリオンを難敵という人は多い。
倒せば「イースの本」を入手。
ゼピックの村のジェバを訪ねよう。
ジェバに「イースの本」を読んでもらう。
残りの本はダームの塔にあるとのこと。
ジェバの息子、あの盗賊ゴーバンに入口を開けてもらうように言われる。
山道を上がって盗賊のアジトへ。
ダームの塔へ一度入ると、外へ出るのは不可能。
しっかり準備を整えておこう。
ここでBディスクに入れ替え。
今回のプレイはここまで。
ここまで遊んでみて
廃坑は思った以上に苦戦。
やってて思い出したけど、アドルと同じ速度で動く敵が当時から苦手だったわw
ヴァジュリオンは当時からそんなに苦手意識はないので一発撃破。
というか、1作目ってヴァジュリオンもこのあと出てくるピクティモスもFC版の方が強かった覚えが……。
次回からいよいよダームの塔。
ある意味、1作目はここからが本番なので気合い入れなおしてかからないといけない。
・日記1(オープニング~神殿)
・日記2(ラスティン廃坑)
・日記3(ダームの塔1F~16F)
・日記4(ダームの塔17F~エンディング)
・ゲーム日記ページ