ノルティア氷壁のボスを倒し、先へ進むとバーンドブレス溶岩地帯へ。
溶岩地帯に入ってすぐの場所で「ロダの葉」を入手。
攻略必須アイテムなので取り忘れないように注意。
毒ガス地帯。
ここで先ほど手に入れたロダの葉を身に着けていないと、恐ろしい速度でHPを減らされる。
毒ガス地帯をさらに進むと「黒い真珠」を入手。
本当はここへ来る前に溶岩の村へ行っておいた方が効率が良かったのだが……。
この黒い真珠のある通路は、立っていればどんどん敵から勝手に寄ってくる。
ついでなので少しレベル上げをしておくとあとがラク。
来た道を戻り、最初の場所から今度は上方向へ向かうと溶岩の村に到着。
先へ進むための橋の番人ルバは、息子のタルフを魔物にさらわれ、アドルが来ても橋を通すなと脅されていた。
タルフを救出するよう怒られ、ささやきの耳飾りを入手。
ちなみにこの村へはリターンの魔法でいつでも来られる。
ロダの実もあるので、MPが減った時はここで回復しよう。
先ほど黒い真珠を手に入れた方向へと再度向かうと、行き止まりの通路へたどり着く。
壁が若干崩れており、そこでささやきの耳飾りを身に着けると、タルフが捕らわれていた。
キースという魔物と一緒にいるらしく、ここから脱出するためには黒い真珠が必要とのこと。
丁度先ほど手に入れたので使ってみると、
タルフは脱出に成功。
溶岩の村へ戻ってみよう。
タルフが戻って安心したルバが橋をかけてくれる。
橋を渡ってさらに奥へ。
このバーンドブレス溶岩地帯は、ノルティア氷壁ほどマップの作りが複雑ではないので、まず迷うことはないと思う。
ただ、雑魚は強力になっているので、移動中の接触には十分注意しよう。
一番奥でボスのゲラルディをバトル。
じわじわとアドルに迫りながら、口から触手を吐き出してくる。
口を開けた時のファイヤーの魔法を連発してダメージを与えるのだが、壁際などに追いつめられるとこちらが連続ダメージを受けて死んでしまうので、余裕を見ながらダメージを与えた方がいい。
ゲラルディの動き自体は遅く、触手は本体より若干速いが、アドルを追いかける時間は長くはない。
距離さえとっておけばラクな相手。
ゲラルディを倒し、溶岩地帯の出口へ進むとAディスクが終了。
Bディスクに入れ替えるとラミアの村へとたどり着く。
最終ステージ・サルモン神殿へ繋がる村で、頻繁に来ることになる。
もちろんリターンの魔法で来る事が可能。
売ってる装備も高い。
サルモン神殿でどうせ装備が手に入るので買わないことにする。
サルモン神殿へ通じる扉の門番ゴート。
彼は夕べアドルの夢を見たという。
そして可愛い女の子にアドルを助けるように言われたとか。
ただし、この先は危ないのでハダトに会えと言われる。
彼の息子のサダ(負け犬ではない)が、いけにえにさらわれたマリアを追ってサルモン神殿へ飛び込んだらしい。
サダを助ける事を約束すると、いつでもハダトと話ができる「リラの貝殻」をくれる。
これで準備は整った。
ついでにレグの家も訪れておく。
今はまだ用はないが、あとあとお世話になることに。
今回のプレイはここまで。
・日記1(オープニング~イースの本全て返却)
・日記2(ノルティア氷壁)
・日記3(バーンドブレス溶岩地帯~ラミアの村)
・日記4(サルモン神殿~ドルーガー撃破)
・日記5(ドルーガー撃破~鐘つき堂イベント)
・日記6(ダレス戦~エンディング)
・ゲーム日記ページ