2014y11m15d_230432221
iOS「妖怪百姫たん!」を少しプレイした感想です。


2014y11m15d_193313725
基本料金無料のアイテム課金制。
主人公(名前入力可能)が召喚した妖怪(女の子)を戦わせるRPGである。
2014y11m15d_193412713
戦闘はオートで行われ、攻撃したい敵をタップすれば攻撃目標が変化。
特徴は妖怪を別の妖怪に「憑依」させてパワーアップさせられる点。
憑依された妖怪は能力が上がるだけではなく体力も全回復するので、どのタイミングで憑依を使うかも重要になりそうだ。
また、同じ妖怪に憑依を重ねると姿が変化することも。
2014y11m15d_193425231
オープニングイベントが終わると5分程度のフルダウンロードを経て、拠点へと移る。
スマホゲーではすっかり見慣れた感じの画面である。
ここから任務やガチャ、設定変更などを行える。
2014y11m15d_193432765
こちらもおなじみのガチャ画面。
個人的にアイテム課金はやるとキリがなくなるので一切課金しない。
誤解している人も多いが、スマホゲーはべつに課金しなくても普通に遊べる。
似たようなのが多いという点は同意。
ちなみに私の友達は課金にハマりまくって、一ヶ月で10万円使ったことがあるらしい。
激しく後悔していたが、そんな姿も私にとっては勉強になる。
ここはレア妖怪という魅力ある言葉に惑わされずにタダで手に入れた一回だけガチャして拠点へ戻ることにする。
2014y11m15d_193444333
続いて「キズナ譚」を選択。
キズナ譚とは妖怪のキズナ値がMAXになった時に現れて、その妖怪との個別エピソードが楽しめるというもの。
普段はわからない妖怪の意外な一面や繋がりが見られて楽しい。
2014y11m15d_193454879
ちょいツンデレな一言をぬかす妖怪。
その方がしつけのし甲斐もあるというもの。

ここまでが最初のプレイ。
タイトルにあるほど音声での演出はないし、妖怪がみんな女の子という他でもよく見る設定のゲームではある。
ゲーム内容も拠点から任務を選択し、クリアすると妖怪が手に入るなどありきたり。
だが、私は妖怪がとにかく好きで、つい先ほども夕食に鬼太郎カレーを食べて、鬼太郎コップで水を飲んだほどである。
当然妖怪ウォッチも大好きなので、このゲームはもうしばらくはプレイしてみることになりそうだ。
ただし、あくまで課金抜きでね。

関連商品
妖怪百姫たん!

(2018.09.12時点)
posted with ポチレバ
関連リンク

ゲーム感想ページ
ボイスつき妖怪憑依RPG「妖怪百姫たん!」公式サイト

Comments are closed.

Post Navigation