2014y05m14d_031042064
PSP版「ペルソナ3」のレビュー。
PS2版は未プレイなので本作が初めてのペルソナ3である。

ゲーム内容

レベルアップと装備品でキャラを育ててストーリーを進めていくRPG。
1年間の学生生活を送りながら、特殊能力ペルソナを駆使して迷宮タルタロスに挑んでいく。
ゲーム部分は学園パートとタルタロス探索パートの大きく分けて2種類。
学園パートで仲間とのコミュニティランクを上げつつ、探索パートでタルタロスの上層を目指す。
また、ストーリーが進むと満月の日に大型シャドウ(ボス)が現れることがわかる。
この日は強制的にボスとのバトルが発生する。
2014y05m14d_031128343

キャラクター
・主人公は男女から選択可能
PS2版では男主人公しかいなかったそうで、女主人公はこのPSP版が初となる。
二人の違いについての詳細は不明だが、見た目は当然のこと、ゲーム中のキャラ達の反応や会話、選択肢、
そして戦闘BGMが変化する。
当然ではあるがコミュニティ関連も大きく変わるだろう。
・ステータス
学力」「魅力」「勇気」の3項目があり、最大6段階までアップ可能。
それぞれアルバイトや勉強、選択肢によって上昇する。
これらのステータスは主にコミュニティでの選択肢に影響するみたいである。
・コミュニティ
部活や委員活動、また街で出会う人々と交流することで、それぞれのコミュニティランクがアップ。
これらは上げておくことでペルソナに有利に作用する重要要素である。
また、好感度にも影響するみたいだ。
2014y05m14d_031057224

移動
移動はタルタロスや一部シナリオダンジョンを除けば、マップ上から各エリアへはメニューから選択。
エリア内ではカーソルを行きたい場所や会話したい人物に合わせて実行。
なお、タルタロス内部では普通にキャラクターを操作して移動する。
2014y05m14d_031133303
↑このようにターゲットにカーソルを合わせて実行する

2つのパート
・学園生活
主人公は学生なので当然ながら平日は学校へ通うことになる。
学園パートは「午前」「午後」「放課後」でイベントが発生することがアリ。
放課後は自由行動で、仲間と帰ったり、部活やアルバイトを行うことも可能。
放課後に行動を実行後は強制的に夜となる。
なお、学校が休みの日も「午前」「午後」「夜」の流れは変わらない。
2014y05m14d_031145541
・タルタロス
本作での冒険の舞台となる迷宮。
入るたびに構造や宝箱の配置が変わり、進める階層は期間ごとに決まっている。
レベル上げなどキャラ強化はここでしか行えないので、満月の日までにしっかり育成しておく必要がある。

タルタロスに長時間いたり、体調悪いキャラに無理をさせると疲労状態や病気になることがある。
最初のうちは厄介に思えたが、慣れてくるとじつはあまり気にしなくていいことが判明。
やっぱりゲームとは言え、あまり考えすぎるのはやめた方がいいってことだなw
2014y05m14d_031304633
↑入るたびに変化する構造。想定外の出来事が起こることも?

バトル
シンボルエンカウントのコマンド選択型バトル。
主人公は複数のペルソナを状況に応じて切り替えながら戦うことができるが、仲間キャラのペルソナは固定。
それぞれに相性があるので、とくにボスクラスと戦う際にはPT編成にも注意が必要。
また、クリティカルや弱点を攻撃するとダウンさせることができる。
下で紹介する総攻撃と併せて戦闘を有利に進める要素なので可能な限り狙っていった方がいい。
・アナライズ
Lボタンで調べたい敵を選択すると、数ターンかかるが敵の弱点や耐性などを調べることができる。
一度調べた敵は次回からLボタンを押すだけで情報が確認できるので、初めて遭遇した敵は必ず調べるように心がけよう。
・協力攻撃
敵をダウンさせた際に仲間から一緒に攻撃する提案をされる。
それを受けると一緒に敵一体を攻撃。
おそらくだが必ずクリティカル攻撃になる模様。
・総攻撃
全ての敵をダウン状態にすると全員で総攻撃を仕掛けて大ダメージを与えることが可能。
これを狙っていかないとまともに相手していくと時間がかかるだけ。
2014y05m14d_031233334

気になった点

・キャラグラフィックの粗さ
ポリゴンではなくキャラの全身絵や総攻撃時のカットインの絵。
あとゲーム終盤にある写真とかね。
それぞれ統一感がないというか、女主人公なんて全身絵はそうでもないのにカットインでは目が離れていたり、全キャラ写真での姿はやたら胴が長く見えたりととにかく仕事が粗い。
もう少し統一感を持たせて欲しかった。
・演出関連の地味さ
これ、PS2版ではムービーだったりポリゴンキャラでの演出があった場面も、PSP版ではカットされてるらしいね。
そのせいか基本的にイベント進行はキャラの会話と文章のみ。
容量の問題が大きいんだろうけど地味。

感想

ゲームの流れは非常に単調なので、結局ストーリーに引き込まれるかどうか。
コミュニティを上げる上でそのキャラと何曜日に会えるかとか、シナリオボス登場までのキャラ育成や、クエストに日数制限があったりと、「すべてを完璧にこなそう」と思うと窮屈に感じるかもしれないが、わりと雑なプレイをしていてもなんとかなる(難易度にもよるだろうが)。
注意するのはシナリオボスが出現する日までにキャラをしっかり育成しておくことくらいだし。

女主人公やそれに伴うコミュニティの追加などPSP版での新要素もあるが、逆に演出関係などPS2版から削られた部分や変更された箇所もあるらしい。
私はこのPSP版が初プレイなので純粋に楽しめたよ。
終盤の盛り上がりやラスボスへの流れは「ペルソナ4」より好きだな。

関連商品

[amazonjs asin=”B0057DC1Y8″ locale=”JP” title=”ペルソナ3ポータブル PSP the Best”]

関連リンク

ゲーム感想ページ

Comments are closed.

Post Navigation