あっちこっちでリンクの姿が目撃される!?
今回はゴロンシティを目指してみます。

迷いの森~ゴロンシティ


森林の塔の北側に広がるハイラル大森林へ入ると、いきなり迷いの森へ。
ここでは所々にある篝火の向きを見ながら進みます。
途中からはたいまつに火をつけ、その炎の方向を見ながらそちらへと進んで行くと抜け出せました。
結構わかりやすい仕掛けで助かりました。

コログの森へ到着!
奥へ進むと、

そこに刺さっているのはマスターソード!?


引き抜こうとするとリンクの脳裏にかつての記憶が。

現実に戻ると目の前の巨大な老木・デクの樹サマがリンクに語りかけてきます。
目の前にある退魔の剣は、100年前にリンクが持っていた厄災を打ち倒せるという剣。
だが、衰えた今のリンクが引き抜こうとすれば命を失う事になるから気を付けろと忠告される。

「なに言ってんだこのじい様は」
なんて思いながら引き抜こうとするも、どんどんハートが減って行って死亡寸前。
もっと祠をこなしてハート増やせって事なのかなぁ。

さて、コロコロ行き先変えてるけど、ここは後回しにして今度はゴロン族に会いに行ってみたいと思います。
以前にオルディン地方には足を踏み入れたけど、ゴロンシティまでは燃えず薬がないとダメだとか言われて、なんとなく面倒そうなので後回しにしていたのでした。
モア・キシトの祠へとワープし、まずはオルディン地方のマップを手に入れるため塔を目指す。

ここオルディンの塔はひたすら高い場所からパラセールで近づいていけば難なく到着できました。
塔周辺に厄介な障害もなく、これまでの塔と比べるとかなりラクにたどり着けます。

オルディン地方のマップを入手。

さてさて、ゴロンシティはどこにあるのか……。
たぶんこのあたりっぽいなぁという場所にピンを配置しておきます。

やはり上から上から攻める作戦で目的地へ移動。
このあたりは木製の装備は燃えてしまうため、急いで装備からはずします。
さらに燃えず薬がないと暑くてダメージを受けてしまうようです。
溶岩が降り注いだりと苦難の道のり。

ゴロン橋という場所まで来ると突然の咆哮。
この感じはゲルド地方の砂漠で味わったあの感覚……。


遠くに見える火山を這う神獣の姿。
普通に怖い。

橋の下にゴロンシティを発見。
カンギス巨匠の姿も見えます。
空から失礼。

早速写し絵の場所を教えてもらう。

腰が痛いらしい組長ブルドーから、北の廃坑に痛み止めを取りに行ったまま帰らないユン坊の話を入手。
普段はブルドーとユン坊で神獣ルーダニアを追い払っているらしい。

耐火装備が売ってるけど高いなぁ……。
服だけ買ってみよ。
ということで耐火の石鎧を購入。
とりあえずこれでゴロンシティ内は燃えず薬が切れても大丈夫になりました。

シモ・イトセの祠からさらに北にある廃坑を目指すも、どうやら今の装備と食事だけでは暑さに耐えられないらしい……。
一旦引き返してなんとか耐火装備を揃えるよう考えてみます。

関連商品

[amazonjs asin=”B01N12HJHQ” locale=”JP” title=”ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch”][amazonjs asin=”B06XCGRG4L” locale=”JP” title=”【Switch用追加コンテンツ】 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド エキスパンション・パス|オンラインコード版”]

関連リンク

・日記10以前
・日記11(アッカレ地方へ)
・日記12(アッカレ古代研究所~荒野の塔)
・日記13(ゲルドキャニオン馬宿~森林の塔)
・日記14(迷いの森~ゴロンシティ)
・日記15(タバンタ大橋馬宿~ゴロンシティ北の廃坑へ)
・日記16(オルディン橋)
・日記17(神獣ヴァ・ルーダニア)
・日記18(ヘブラ地方~ゲルドの街)
・日記19(イーガ団のアジト~ナボリスへ)
・日記20(神獣ヴァ・ナボリス)
・日記21以降
・ゲーム日記ページ

2 Thoughts on “「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」日記14

  1. マスターソードをポンと抜いて来た今までのリンクの事を思い出すと、今回の演出は結構衝撃的。
    なんだかんだ手に入れておきたい所ですが。

    炎の神獣のムービーは、思わず「キングドドンゴも出世したな」と感心していましたw

    • 恥ずかしながら言われるまでキングドドンゴだとピンときませんでしたw
      単純に「こえぇ……」と思いながらポカンと見てしまってた……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation