アッカレ古代研究所までもう少し。

アッカレ古代研究所~荒野の塔


美しい朝焼けに思わず目を奪われながら走っていると、その視線の先に研究所らしき建物が飛び込んでくる。
「やっと着いた」
嬉しさのあまりがんばりゲージを忘れて走っていると……、

ヤツと目が合った。

なんでこんなとこにガーディアンがああああああ!!
朝焼け以上に眩しい爆発が目の前に広がる!!

ガーディアンの攻撃を振り切ってなんとか研究所へと到着。
中に入ると妙な機械。

調べるリンクの背後に2つの影。

ロベリーなる人物が
「本物のリンクなら身体の傷を見ればわかる」
と言うので服を脱いで見せてみると本物認定。

あらためて自分がガーディアン研究の第一人者にしてアッカレ古代研究所所長のドクトール・ロベリーだと名乗る。
そして目の前にある妙な機械チェリーちゃんで古代兵装を作れるそうだが、
西のコーヨウ台地にある古代炉から青い炎を持ってこないと動かないようです。

海の向こうに迷路みたいなのが見える。
気にはなるけどまずは青い炎を取りに行きます。

コーヨウ台地にある古代炉から「青い炎」を研究所までお届け。
途中のガーディアンがほんと怖いです……。

「愛の力がチェリーちゃんを動かした」
とかいうロベリーに真実を伝えてあげるリンク。
お礼に古代兵装・矢 3本をもらいます。
古代素材とルピーをこのチェリーちゃんに渡せば色んな古代兵装が作れるようです。

ドクロ池の左目にあるヅナ・カイの祠へ。
ここはたどり着く事自体が試練なのかわかりませんが、入るとすぐにゴールでした。

お次はどこへ行ってみようかとマップ確認。
フィローネ地方の西側へはまだ行ってないな……。

というわけで、トゥミ・ンケの祠から西へ走ってゲルド高地へ。
これまたとても美しい景色にうっとり。
「思えば遠くへ来たものだ」
なんて思いながらしばし見つめます。
ほんと落ち着きのない旅しちゃってるけど、これも今作の醍醐味w

荒野の塔はいかにもやばい感じの沼に囲まれており、周囲に転がっている鉄の箱をマグネキャッチで積み上げて、その上から足場へとジャンプして登りました。
この周辺は強風が吹き荒れているため、風向きにも注意が必要。

塔のてっぺんで周辺マップを入手。
今回はこのあたりまでにしておくか。

関連商品

[amazonjs asin=”B01N12HJHQ” locale=”JP” title=”ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch”][amazonjs asin=”B06XCGRG4L” locale=”JP” title=”【Switch用追加コンテンツ】 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド エキスパンション・パス|オンラインコード版”]

関連リンク

・日記10以前
・日記11(アッカレ地方へ)
・日記12(アッカレ古代研究所~荒野の塔)
・日記13(ゲルドキャニオン馬宿~森林の塔)
・日記14(迷いの森~ゴロンシティ)
・日記15(タバンタ大橋馬宿~ゴロンシティ北の廃坑へ)
・日記16(オルディン橋)
・日記17(神獣ヴァ・ルーダニア)
・日記18(ヘブラ地方~ゲルドの街)
・日記19(イーガ団のアジト~ナボリスへ)
・日記20(神獣ヴァ・ナボリス)
・日記21以降
・ゲーム日記ページ

2 Thoughts on “「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」日記12

  1. あった当初は恐怖の対象でしかないガーディアン。ビームをパリィで返せるようになると、一気にカモに成り下がりますw

    タイミングはターゲティングのビープ音が鳴り止み、発射される直前のタイミング。(距離にもよりますが)
    慣れるまでは相応の授業料を支払う事になりますが、慣れればかなり役立つのでお試しを。

    • これはいい情報をありがとうございます!
      もうガーディアン怖さに中央ハイラルの探索はずっと避けてきた状態だったので、この際授業料払ってでも練習してみますw

kou にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation