遊んでみるも何も一応全機種版プレイ済みなので今さらではあるけど、
PC88本体をせっかく手に入れたので久しぶりに挑戦。
Read More →
PC88版「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」を約25年ぶりに入手。
ちなみに初めて買ったCDも「パーフェクトコレクション ドラゴンスレイヤー英雄伝説」でした。
Read More →
私らおじさん世代にとって、ゲーム機と言えばやはりファミコンという気持ちは強い。
リアルタイムで楽しめなかった私ですら、ファミコンという響きには特別なものを感じる。
今回、久しぶりにファミコンに触ってみた。
まぁ、今回は思い出話メイン。
Read More →
11月20日に発売されたPS4/XboxOneソフト「アサシン クリード ユニティ」の初回生産特典らしいオリジナルタロット。
見た目には感じのいい特典でコレクター心をくすぐる。
Read More →
ゲームソフトの予約特典や店舗特典などを紹介していく新コーナー。
第一回は3DSソフト「閃乱カグラ2」の購入特典だった「閃乱カグラ オリジナルサウンドトラック -真影/紅蓮/真紅-」。
Read More →
9月4日に発売されたマイクロソフトの「XboxOne」で、ようやく国内でも次世代機が揃った。
現在私の手元には全機種揃えてあるが、それぞれ使ってみた感想を紹介したい。
↑の画像は特に関係ない。
Read More →
「ドラクエが10年ぶりにPSで発売!」
昨日からこんな見出しの記事をよく見るが、「ドラクエ」以外にもたくさんのPS4ソフトが発表された昨日の「SCEJA Press Conference 2014」。
だが……。
Read More →
ネット予約したもののいつ届くかわからない状況だった3DSの「妖怪ウォッチ2」を近所のスーパーで発見。
せっかくだから「元祖」の方を購入してきた。
Read More →
エースコックより発売されている「巌戸台駅前商店街とんこつ醤油ラーメン」を食べてみた。
見ていただければわかるとおり、「ペルソナ3」の主人公が描かれている。
Read More →
PSVita本体をサポートに出すことに。
思えばセガとNEC以外のメーカーハード全部で故障経験してます。
Read More →
戦慄の完成度で初めて本体同梱版に手を出して私に多大なトラウマを残したコナミの3DSソフト「NEWラブプラス」。
その改良&完全版「NEWラブプラス+」が発売。
今回も本体同梱版を手に入れたので簡単に紹介。
ただ前回と違い今回はあくまで借り物なのであまり細部までは紹介できない点はご容赦を。
Read More →
5月5日はこどもの日ということで、つまり私の心が解放される日である。
もうすべてから解放されて人生おもしろおかしく暮らしたいと願う日々。
そんなダメ人間が今プレイ中のソフトを紹介。
Read More →
知人のお宅へお邪魔して遊ばせてもらった、最近発売のPSVitaソフトの感想を紹介。
とは言っても2本だけど。
Read More →
PS4発売から一ヶ月以上経って今さらかよって気がしないでもないが、ブルーレイディスクを再生してみた感想を紹介。
Read More →
発売日に手に入れたこのハード。
岩田社長の「スーパーなWii」という自信満々な発言。
(いまどきなんてセンスのなさなんだ)
憧れの眼差しで社長とWiiU本体を見つめて発売を待ったあの日々。
だが現実は……。
Read More →