オリジナルファンからは色々批判も多いファミコン版「イース」の感想です。
Read More →
スーパーファミコン「イースⅤ 失われた砂の都ケフィン」の感想です。
発表当時は「あのファルコムがスーパーファミコンでイース最新作を出すのか!」と驚いたものだ……。
まぁシリーズの中では評価がイマイチな本作。
私も一度しかクリアしていないので内容をあまり覚えていないのだが簡単にレビュー。
Read More →
前作が移植の中でも大きく評価されたPCE版イース3作目。
このPCE版ではあえて「イースⅢ」のみのタイトルで発売された。
Read More →
あの「イース1」と「イース2」が1本になってCD-ROM2で発売。
当時のPCエンジン雑誌にでかでかと載っていたのを今でも覚えている。
私はこれがやりたくてCD-ROM2を買ったようなもんだ。
Read More →
「空の軌跡」シリーズ2作目で一応の区切りを迎えるのが本作。
まぁ内容的に前作と大きく変わった部分もないのだが一応レビューを書かせていただく。
Read More →
PCゲーム市場では14年ぶりとなったイースシリーズ6作目。
PC/PS2/PSPで発売されているが今回のレビューはPCの初回版である。
Read More →
アレスを主人公とした物語は今作で完結。
ちなみに私はアレスでしかプレイ&クリアしていないので、他のキャラでプレイした場合の感想は不明ということで。
本当はレビュー書けるほど内容覚えてないんだけど、なんか2作目までは書いておいて「3」を書いてないのも気持ち悪いので。
Read More →
PSVita用ソフト「イース セルセタの樹海」を無事クリア。
簡単ではあるがレビューを書かせていただく。
ちなみに本作は無料体験版も配信されているので気になる人はお試しを。
Read More →
PCエンジンスーパーCD-ROM2で発売された「風の伝説ザナドゥ」完結編。
大容量は内容に活かされたのだろうか?
Read More →
ドラゴンスレイヤーシリーズ6作目にあたる「英雄伝説」の6作目。
PC版・PSP版共にクリアはしたのだが相当前なので覚えている範囲での感想を。
Read More →
現在第1章をプレイ中。
序章が終わってようやく冒険らしさが出てきたわけだが早くも……。
Read More →
日本ファルコムの人気シリーズ「零の軌跡」のVita版。
「空の軌跡」3作はプレイ済だけど「零の軌跡」は今回が初プレイ。
とりあえず序章をクリアした時点だけどここまでの簡単な感想を書かせていただく。
Read More →
ブランディッシュ2作目。
前作から大きな変化はなく、ボリュームの増した正統進化である今作。
簡単にレビューを書いていきます。
Read More →
(写真はPSP版)
日本ファルコムがPC98とFMTWONSで発売した「ブランディッシュ」。今回はPC98版の方をもとにレビューを書かせてもらいます。
Read More →
スーパーファミコン版をトンキンハウスが、PCエンジン版をハドソンが開発・発売したが本作。
今回は人気の高いPCエンジン版を元にレビューしていきたい。
Read More →