4月20日発売予定のNintendo Switch用ソフト「みんなでワイワイ!スペランカー」の体験版が本日4月6日より配信されたので早速プレイしてみました。
PS4で配信中の「みんなでスペランカーZ」は未プレイです。

ゲーム内容


ある夜、空から落ちてきたすい星の影響で、世界中でおかしなことが起こっている事を妖精の長老から聞かされるスペラン子。
その影響は地下に行くほどひどくなっているという。
地球のコアの機嫌が悪いのかもしれないそうで、コアと対話できる巫女の血を引くスペラン子姉妹に洞窟に入ってコアの様子を見て来て欲しいと頼む。

姉はすでに洞窟に入ったそうで、スペラン子は幼馴染のスペランカーと一緒に行けと言われる。
死ねとおっしゃってるんですか?

冗談は置いといて、オリジナルであるファミコンソフト「スペランカー」よりもある程度快適に遊べるアクションゲームに仕上がっています。
基本操作はジャンプと攻撃関連(ポータブルファンやフラッシュ)の2種類のみ。

ホーム画面
ここではここではメインである洞窟探索に向かえるほか、ランキングやクエストの確認(体験版では不可能)も行える模様。

ステージ選択画面
各ステージをクリアするごとに穴が掘られていき、途中から分岐も発生。
「1‐2」など数字ステージが本筋で、「1-A」などのアルファベットステージはちょっと難易度が高めに感じたんだけどどうなのかな。


各ステージはいくつかのエリアで区切られており、様々な仕掛けや敵をかいくぐりながらクリアしていく。
BGMはFC版メインテーマのアレンジ。
なかなか軽快でノリノリ。

行く手を阻む扉は、その色と同じ鍵が必要。

ステージ内にある石板を集める事で、キャラクターが身に着けられる装備品などをゲット可能。

装備品にはそれぞれアビリティが設定されており、ステージクリアによって経験値が入ってレベルアップもする。
レベルが上がるほどアビリティ効果も上がるようです。


スペランカーよりは動きが軽くて扱いやすいスペラン子ちゃん。
けど、ちょっとした段差でも行動不能になるのはスペランカーと変わらず。

今回の体験版では全8ステージをプレイ可能。
体験版にしては結構なボリュームに感じました。
基本操作やゲームの流れは十分理解できます。

感想

お手軽に楽しめるアクションゲーム。
「石板」集めて装備品収集し、それらをレベルアップさせていく要素や、タイムアタックランキングやクエストなんかもあるようでやり込み要素はそれなりにありそうです。
今回はソロプレイしか遊んでないけど、タイトルどおりに「みんなでワイワイ」プレイした際の熱中度もぜひ体験したいところ。
ちょうど製品版発売日の数日後に仲間と集まる予定なんだけど、追加で購入しないといけないJoy-Conが高いからなぁ……。
悩みどころですw

関連商品

[amazonjs asin=”B01MUCO3DG” locale=”JP” title=”みんなでワイワイ! スペランカー – Switch”]

関連リンク

ゲーム感想ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation