2016y10m22d_113512661
現実に疲れたらVR。
今回も無料でプレイできるソフトを中心に遊んでみた感想を簡単に紹介します。

KITCHEN

2016y10m22d_102129374
2017年1月26日発売の「バイオハザード7」へ連なる短いドラマという今作。
価格は100円。
開始直後の場面。
目の前には生きているのかわからない男が横たわっている。
もうこの時点でVRで見ると相当怖いです。
2016y10m22d_102144684
目の前のカメラを倒すと男が気付き、近くにあったナイフでプレイヤーの両手に嵌められた手枷を切ってくれようとするのだが、
2016y10m21d_165215186
その背後に不気味な女の姿が。
そして……、
2016y10m22d_102522675
女(というよりもゾンビ?)に刺されて倒れる男。
2016y10m22d_102544722
映像も音もVR空間でプレイヤーが恐怖を体験するには十分すぎる迫力なんだけどこの長さなら無料配信して欲しかったなというのが正直な感想。
100円ぽっちケチるなと言う人もいるだろうけども……。

DRIVECLUB VR

2016y10m22d_102655309
こちらは「PlayStationVR DEMODISC」(無料)に収録されている「DRIVECLUB VR」の体験版。
レースとタイムアタック1コースずつがプレイ可能。
2016y10m21d_165244840
本当に車に乗っているかのような臨場感なんだけど、私の調整が悪いのかどうもグラフィックが全体を通してぼやけた感じ。
もっとクッキリ綺麗にとは無理なのかな。
2016y10m21d_165305873
陽の眩しさなんかも本物そのまんまといった感じなんだけど、色々試したVRソフトの中で今作はとにかく酔います。
元々私自身が乗り物に強いというわけではないので個人差もあるとは思いますが、今作はこれまで何回かプレイしたけど毎回5分持ちません。

RIGS Machine Combat League

2016y10m22d_113526439
こちらも「PlayStationVR DEMODISC」内に収録されている対戦型VRロボットアクションスポーツ「RIGS Machine Combat League」体験版。
2016y10m22d_113512661
3人1組となって相手チームを倒して行くゲーム。
今回はプレイヤーは私1人なので仲間はAI。
本当に目の前にいるかのような仲間に思わず私も拳を握りしめて返事してしまったw
2016y10m22d_113542600
2016y10m22d_114650914
リグというロボットに乗っての試合。
操作やルールをしっかり把握せずに開始したのでプレイが適当になったけど、激しい動きの割には全然酔わないです。
ぜひともプレイヤー同士で対戦してみたいと思わされた1作。

今回の感想

前回紹介した「シン・ゴジラ」のデモなんかもそうなんだけど、VRが最大限威力を発揮するのは恐怖系なんだなぁと実感。
VR空間での恐怖はまさに主人公が体験しているのと同じ恐怖を味わえる。
今回の「KITCHEN」も何度PSVRを頭から外したかわからないくらい怖かった。
そういう意味では来年発売の「バイオハザード7」への期待が膨らんだ一方で、、時間にして4分程度の見ているだけの内容は、ケチな私としてはやはり無料配信して欲しかったなって感じてしまいます。

そして、「DRIVECLUB VR」。
久しぶりにゲームで酔いました。
とにかくそれだけ。
グラフィックのぼやけ具合なんかももう少しなんとかなればなぁと。

最後に「RIGS Machine Combat League」。
コンピュータ戦を1試合遊んだだけなんだけど、動きの激しさのわりにこちらは全然酔わない。
対人戦なら白熱しそうだなと思える内容。
時間があれば購入して遊んでみたいです。
2016y10m22d_105215871
恐怖と酔いの疲れをLIVEでしばし癒してからプレイ終了。

PSVRソフト紹介記事

・PlayStationVRを体験してみた
・PlayStationVRを体験してみた2
・アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション
・サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)
・日本驚嘆百景 白亜の要塞~姫路城~

「PlayStationVR」オフィシャルサイト

Comments are closed.

Post Navigation