2016y06m07d_110931099
MSX2版「フレイ」の感想を書いていきたいと思います。

ゲーム内容

2016y06m05d_093158513
物語は「サーク2」とほぼ同時期の出来事のようで、「サーク2」で登場するバヌワの町へ旅立ったラトクをフレイが追いかけていくという内容。
だが、その途中で人が次々にさらわれるという事件を知り、そのさらわれた人間の中にラトクらしく戦士がいたという情報を入手。
ラトク救出のためにフレイが大冒険を繰り広げる。
2016y06m06d_030201150
ジャンルはアクションシューティングゲーム。
お金を貯めてロッドや盾、魔法やアイテムを購入して強化を図っていく。
元々「サーク」本編にも1作目2作目とシューティングステージはあったが、あちらよりも動作は軽い。
それでも敵が画面内に増えると重くなり、思うようにショットを放てない場面も結構あったけど。

基本アクションはジャンプとショット。
ショットはボタン長押しで強力な溜め撃ちが可能。
体力はゲージ制で、ショップ売りの盾を購入する事でダメージは軽減される。
2016y06m07d_1220307782016y06m17d_065710385
各ステージは2~3程度のエリアで区切られており、合間にイベントが発生する場所もある。
ステージ内で落下する場所でのミスは一発アウトなので、どうしても落下地点が多い後半ステージはそれだけ難易度も高くなる。
ステージラストにはボスが待ちうけているが、どのボスも行動パターンがわかりやすいので、「サーク」本編のような難しさは感じなかった。
2016y06m07d_1111015842016y06m07d_111029935
ステージをクリアすると次の町に到着。
序盤でテレポートの魔法を入手でき、ステージ攻略中でも好きな時に町へと戻れるので、きついと思ったら貯金して強力な盾を購入するのも攻略法の一つ。

感想

フレイもこんな大冒険を経てラトクに追いついたんだなと、「サーク」シリーズをプレイしてきた人なら感慨深くも思える1作。
所々で動作が重くなる場面はあるものの、全体を通して「サーク2」よりも軽くて遊びやすい。
難易度も「サーク」本編と比べればかなり易しめなので、
「サークのボスが難しくて苦手だった」
「シューティングステージで苦労した」
という人でも、そこは安心していいかと。

なお、本作は「MSX2/2+版」と「MSXturboR版」の2種類発売されており、今回プレイした「MSX2/2+版」はturboRの高速モードには対応していないので注意。

関連リンク

ゲーム感想ページ

Comments are closed.

Post Navigation