セガのメガドライブ用ソフト「モンスターワールドIV」です。
プレイもこれを書いたのも2年くらい前で、ハードの問題もあって水の神殿クリアまでではありますが、プレイ日記として書いてあったものを「体験記」にして全3回で紹介したいと思います。
主人公アーシャが立派な戦士になるために冒険へと旅立つアクションゲーム。
こうして見ると、とっても可愛い普通の女の子です。
ゲームはアーシャの故郷・エスタハーンの村からスタート。
基本操作などを覚えつつ村の中を探索。
自宅で重要アイテム「勇気の水晶」を入手したらいざ出発。
宝箱を開ける際にお尻をフリフリさせるのが印象的で可愛いです。
ゲームは横スクロールのアクションゲーム。
ここでは
・ジャンプ
・剣攻撃(通常、上突き、下突き)
を駆使しながらモンスターを倒して進んで行きます。
先へ進むと神の像がある場所で行き止まり。
像の前で「勇気の水晶」を使うと、
巨大な沈黙の塔が地面から姿を現しました!
塔に入ってすぐの場所にセーブ仙人がいるので、念のためにセーブしておきます。
仕掛けを解きながら進めて行くと「扉のカギ」を発見。
塔の中はとりあえず道なりに進めばOK。
ただ、こちらのライフは3しかないので、油断すると敵からのダメージでピンチに。
ボス部屋前でライフの自販機発見。
(なんとも不思議な世界観だなぁ)
と思いつつも、ファンタジー世界にあれこれツッコミ入れるのも野暮だなと。
なんにしてもライフ残り1だったので助かった……。
沈黙の塔のボス。
上半身を引いてからの突き出し攻撃に注意しつつ、ジャンプ斬りで速攻を決める。
倒すと「魔法のランプ」を入手。
ボス部屋から出る方法が見当たらないのでとりあえず使ってみると、
気の抜けそうなBGMと共に現れたのはランプの魔人?
この「魔法のランプ」が戦士の資格らしく、ラパダーナの王宮へ持っていけば戦士になれるらしい。
そしてどういうわけかアーシャが魔人のご主人様ということになり、早速ラパダーナへ連れて行ってもらうことに。
なんか好きだなぁこの世界観w
さて、無事に戦士の資格を手に入れたアーシャ。
ラパダーナ王宮では何が待ち受けているのでしょうか。
・体験記1(エスタハーンの村~沈黙の塔)
・体験記2(ラパダーナの街~ハンデラ火山)
・体験記3(ラパダーナの街~水の神殿)
・「モンスターワールドIV」紹介
・ゲーム日記ページ