2016y05m10d_113534183
バドゥーとの決戦からエンディングへ。

聖域~エンディング

2016y05m08d_102634214
サラマンダーにやられたというリューン。
そのサラマンダーを倒したラトクに「グレート・ソード」と「サーク・ディープル(緑)」を託す。
そしてバドゥー封印の地へ行く方法を教えてくれる。
この先にアルファベットA~Gと紋章のマークの建物があり、同じアルファベットの建物に2度入らずに、最後に紋章の建物に入らないといけないらしい。
2016y05m08d_154641189
A~G全部のアルファベットの建物に入ってから紋章の建物へと入る。
入る順番はバラバラでもOK。
2016y05m08d_154714056
バドゥーとの決戦前。
デュエルの声が響き、各サーク・ディープルが装備へと溶け込んでいく。
これで準備は整った。
2016y05m08d_154722588
奥でピクシーを発見するもバドゥーに操られている。
そしてバドゥーからヤツの封印を解いたのが父ドルクであることを聞かされたラトク。
2016y05m08d_154735539
バドゥー戦。
バドゥーの攻撃は、
・前方への雷
・正面へのレーザー
・横軸に広がる3方向の弾

の3つ。
正面からの顔にしかダメージが通らないようで、こちらは剣から出る弾で攻撃する事になる。
2016y05m10d_113317847
正面に立つと雷とレーザー攻撃がくるので、少し攻撃しては横へかわすという動作の繰り返しになる。
最初は3方向弾発射時の隙が大きいかとも思ってそこを狙ったけど上手くいかないので、雷を出した直後に前面へ入ってこちらの弾を連射。
レーザーが来てもギリギリかわせるので、その動きを繰り返す事でわりと早めに第一形態を撃破。
2016y05m10d_113353632
ある程度ダメージを与えると第二形態へ。
第二形態は第一形態の攻撃に扇状に飛ぶ3方向のブーメランのような弾を発射してくる。
この弾にだけ当たらないようにしつつ、基本的な対応は第一形態と同じでOK。
HPが減ってくるとバドゥーの動きが速くなってくるのには焦ったw
また、バドゥーの周囲を回っている玉がこちらの攻撃を弾くため、多少ではあるがダメージを与えにくくなっている。
倒すとエンディングへ。
2016y05m10d_1134085312016y05m10d_113422582
2016y05m10d_113430899
操られていたピクシーが元へと戻り、共にフェアレスへと帰って行く。
2016y05m10d_1134483162016y05m10d_113520151
フェアレスの町へ戻ったラトクをみんなが出迎える様子が描かれたスタッフロール。
そして、
2016y05m10d_1135485352016y05m10d_113601869
スタッフロール後に逃げたネクロマンサーが何やら悪そうなのと話している。
次回作への布石か。
2016y05m10d_113607086
最後にスタッフから感謝のメッセージ。
このまますぐに電源を切らずに待っていると……?
2016y05m10d_113637103
ボツグラフィック集へと移行。
こういうオマケは嬉しい。
2016y05m10d_1136468192016y05m10d_113652287
2016y05m10d_1136573042016y05m10d_113703089
2016y05m10d_1137077552016y05m10d_113715304
2016y05m10d_1137202552016y05m10d_113725354
これでMSX2版「サーク」クリアです。
「サーク2」もカウリャンの城終了間際まで進めていたのに、誤ってセーブデータ消してしまったせいで最初からやり直すハメに……。
きっついわ。

関連リンク

・日記1(オープニング~森)
・日記2(モルムの砦)
・日記3(ノルマナの町~洞窟)
・日記4(ネムヌの町~ゼグラードの塔)
・日記5(炎の地~炎の砦)
・日記6(聖域~エンディング)
・ゲーム日記ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation