セガの野球ゲームと言えば、セガサターンの「グレイテストナイン」シリーズは毎回購入するほどハマったが本作は初プレイ。
ゲーム内容
最初のメニュー画面。
ペナントレースかエキシビジョンかの2択。
ペナントレースは試合数を選択。
チームとホーム球場の選択。
チームや選手名は実名だが、球場名は全て架空のもの。
試合画面。
打者の場合はスイングとバントの2種類の操作。
投手の場合はボタンを押した長さによってパワーゲージが上昇。このゲージの長さによってスピードが変化。
変化球は方向キー左右で変化させるか、下でフォークボール。
まぁ投手以外の操作は古くからある野球ゲームのそれと同じ。
実況や解説音声などはナシ(当時はそれが普通)。
相手攻撃時のコンピュータの思考はあまり賢くない様子。
ホームランを打つと↑のような演出が入る。
飛距離も表示。
選手データも表示。
みんな結構似てる?
感想
なんとなく終始テンションが低いままプレイ。
スポーツゲームってテレビゲーム初期に出たソフトである程度完成されてる部分あるから、あとはいかにリアルに近づくかだなぁと実感。
「ああ、こんな助っ人外国人もいたなw」
なんて、懐かしみながら楽しむ分にはいいんだけど、今まともに遊ぼうと思ってもテンションが上がらない。
ポイント振り分けによる選手の成長要素はあるようだけど、それらを何十試合も遊んで試すだけの気力はない。
せめてチームエディット機能か選手エディット機能でもあれば、当時のドリームチームなんかを作っても面白そうだったけどそんな機能もなさそうだし。
関連リンク