
いよいよ最終ステージ・ガルバラン島へ。
PC88版完結です。

マクガイア城主からもらった「夜魔の石像」を使うと、奥へと道が開かれる。

中は真っ暗。
88版ではこの状態でも敵だけはしっかり見えるので、道さえ覚えれば先へ進むことは可能。

ここでエドガーからもらった鬼火の彫像を装備すると、光が現れる。

唯一の雑魚であるガイコツは触れると50以上のダメージを食らう。
一撃で倒せる相手だが、上から落下した先にいたりするので注意して進もう(↑の私が言っても説得力ないが)。

奥へ進むと、オープニングに出てくる柱の間へと出る。
そしてBGMがボス戦に。

ガーランド・ゾンビが待っていた。
攻撃方法などはバレスタイン城でのガーランドと変わらないので、プロテクトリング装備でさっさと倒してしまう。
ただし、この戦闘に勝ってもHPとMPは回復しないので注意。
さらに一度戻ると、また復活してしまう。
薬草とプロシアの秘薬をあらかじめ準備しておこう。


ガーランド・ソンビを倒して最上階へ進むとチェスターがやって来る。



チェスターとエレナにトドメを刺そうとするガルバラン。
そこへ我らがアドルが言い放つ。

本ボス・ガルバラン登場。
上へ巻き上げられる岩の反動をしようしながら、ジャンプで攻撃。
通常ガルバランの攻撃は両手からの光弾だけなので、パワーリング装備でガシガシ斬りながらでも避けるのは余裕。


両手からの攻撃が病むと、こちらも攻撃をやめておくこと。
体の下にバリアみたいなのができ、直後にそれが光弾となって弾き飛ばされる。
これに触れると大ダメージを受けるので、避けることに専念。
避ける余裕や自信がない場合は、この瞬間だけプロテクトリングを装備するのもいい。
そのあとはまたパワーリング装備で攻撃。
ラスボスだけどかなり余裕の相手。

無事撃破。


崩壊するガルバラン島から脱出しようとする際に、エレナから彼女やチェスターの一族の話を聞かされる。
そしてチェスターはガルバランを封印すべき島の中枢へ……。

ガルバラン島消滅。

翌早朝。
アドルとドギは、みんなが目覚める前に街を旅立つことに。
ドギは用があるので先に行っててくれという。




街の人との最後の会話を楽しむ。


そしてエンディングへ。
ここで流れる曲「WANDERERS FROM Ys」はお気に入り。


ただ、どうにもキャラグラフィックが残念。
アドルは女みたいだし、エレナは頭がでかい。ドギは老けすぎ。
X68k版ではかなりマシになってた記憶があるのだが。

・日記1(オープニング~ティグレー採石場)
・日記2(イルバーンズの遺跡~溶岩地帯)
・日記3(ティグレー採石場奥)
・日記4(エルダーム山脈)
・日記5(バレスタイン城)
・日記6(ガルバラン島~エンディング)
・ゲーム日記ページ



