一通りプレイしたので簡単にまとめてみた。
やり始めた頃よりも結構テンション低め。
いつものように武将を操作して群がる敵をバッサバッサ斬り倒していく内容。
今回は「神速アクション」が加わったことで、簡単に多くの敵を倒していく爽快感を実現している。
というよりも、このアクションで移動しながら、敵武将相手には普通に攻撃&無双奥義って流れ。
まぁ、慣れてしまえばいつもの無双。
とくにステージごとでの大きな変化もないので飽きる人はすぐ飽きる。
↑敵武将が逃げる時は毎回この構図だったような?
(新要素)
もう前作とか覚えていないのだが、たぶん新要素だと思う要素を紹介。
・ペアで行動
本作では常にメイン武将とパートナー武将を選択する。
そしてステージ中はセレクトボタンで武将を交代しながら進めると、ミッションなどやりやすくなる。
どちらかが倒されると敗北となるので、高難易度になるとパートナーの能力も重要。
・神速アクション
△ボタンで高速移動と攻撃が同時に可能。
連続して行えるので、一気に広範囲の雑魚敵を一掃するのに便利。
移動もこれで行った方が普通に走るよりも速い(アイテム使用時除く)。
ただし、武将相手には弾き返されるので普通の攻撃も一応必要である。
画像ではわかりにくいが素早く周囲の敵を攻撃できる
・強化エリア(こういう名前なのかは知らん)
マップで赤色のエリアにいる敵は通常より強くなっている。
難易度が低い場合にはさほど意識する必要もないが、「地獄」あたりだと結構厄介。
このエリアには必ず「旗持兵」がいるので、まずはそいつを倒して強化を解く必要がある。
(モード)
本作で用意されているゲームモードは3つ。
どのモードもソロプレイ、アドホック通信、オンライン通信プレイが可能となっている。
・無双演武
章ごとに分けられており、条件クリアで他の章もプレイできるようになる。
いつものストーリーモード。
・模擬演武
好きな武将で好きなステージを遊べるフリーモード。
使える武将は「無双演武」で解放されていく。
・流浪演武
オリジナル武将を作成して、全国を回りながら武将たちとの交流を図るモード。
↑「無双演舞」のステージ選択画面
(ミッション)
ステージ中、様々なミッションが発生する。
このミッションは達成できなくてもクリアに影響はないが、達成すれば装備はお金など手に入る。
(よろず屋)
技能珠とお金を使って武器加工や武器錬金、軍馬や防具(流浪演武のみ)の購入が可能。
・武器加工
武器に付いている技能の強化、不要な武器を分解して技能珠やお金にすることが可能。
・武器錬金
武器を他の武将のものに鍛え直す。
・技能珠交換
技能珠を他の色の技能珠やレア技能珠と交換する。
・軍馬購入
軍馬を購入する。
・防具購入(流浪演武のみ)
防具を購入する。
・オリジナル武将の質感
固有武将と比べて、オリジナル武将の肌の質感などが雑。
女性武将なんかはもう少し綺麗にしてもらいたかった。
これってPSVita版だからか?
・ミッション発生のたびに一時停止
見逃さない配慮かもしれないが連続して発生するとうざい。
神速アクションのおかげで爽快感はこれまで私が遊んだ無双の中では一番だと感じた。
また、ミッション失敗によるマイナス要素がないのもいい。
あとはやっぱりオリジナル武将を作成しての「流浪演武」モードか。
武将メイキングの幅は結構広く、また現在も各種パーツをDLCで販売中(さすがコーエー)。
ただまぁ、言っても「無双」なのでやることはひたすら敵を倒しまくるのを繰り返すだけ。
たまにちょっと遊ぶ分にはいいけど、がっつりやろうとすると単調になって飽きも早い。
そういう人はとっくに無双買うのはやめているんだろうけどさw
「戦国無双」好きで前作つまらなかったから今回購入を悩んでいるという人にはオススメ。
つうかね、こういうゲームは携帯機ではつらいわ。
十分遊べるんだけど、とにかく目が疲れるのと指が痛くなる。
買うならPS3版の方が絶対にいい。
[amazonjs asin=”B013JKXZAO” locale=”JP” title=”コーエーテクモ the Best 戦国無双 4 – PS4″][amazonjs asin=”B00GHAPL2E” locale=”JP” title=”戦国無双4 (通常版) – PS Vita”]