EGGコンソールより配信中のMSX版トリトーン遊びました。



MSX版トリトーンは1985年にザインソフトさんより発売されたアクションRPG。
妖怪ペイ・パルーザに征服されたルワンダ島を救うため、勇士トリトーンを操作して立ち向かう事となります。
基本はレベル上げとアイテム探しのゲームでイベントやNPCとの絡みといったものは一切ありません。
サイドビューでジャンプしたり剣を振ったりと、アクション要素強めながら当時のゲームとしては比較的遊びやすいゲームだったと思います。
EGGコンソール版なので巻き戻し機能やどこでもセーブ機能も使える分、さらに遊びやすくなったのではないでしょうか。

今からもう40年前になるんですねぇ。
私が初めて本作遊んだのは親戚のお兄さんの家でしてMSXのカセットテープ版でした。
ゲーム起動までに10分以上ロードあったような覚えがw
あの頃はそれを長いとは思わず、始まるまでワクワクしながら待ったものです。

ゲーム始まったらルワンダ島に放り出されて一切ヒントはナシ。
お兄さんも私もまだ小学生だったから、二人でああでもないこうでもないと考えながら進めるんです。
↑写真のようなシーンなら、
「向こうの島にジャンプしたら届くんじゃない?」
「いや無理だろ」

なんて言いながらね。

クーラーが効いた夏休みの夜の部屋に、二人が相談する声とトリトーンの独特なBGMだけが響く。
とても楽しい時間でした。

その後、親戚のお兄さんからその時遊んだMSX本体をもらったので、今度は自分でトリトーン購入して遊びました。
やはりカセットテープ版でした(近所にROM版売ってなかった)。

そんな思い出のゲームが令和の時代にSwitchで遊べるようになるとはねぇ。
私世代になるとそういったゲームの思い出ある人も多いのではないでしょうか。

今はレトロゲームブームって事もあり、ゲーム機向けに懐かしいゲームがたくさん発売されています。
この夏。
思い出に残る1作を子供時代に戻った気分で楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連リンク

・【レトロゲーム】EGGコンソールからMSX2版イースII配信中【Switch】
・【レトロゲーム】EGGコンソール、PC88版に続いてMSX2版イースも配信決定【Switch】
・【レトロゲーム】「EGGコンソール ワンダラーズ フロム イースPC-8801mkIISR」発売決定
・【レトロゲーム】EGGコンソールにMSXが登場!第一弾は「ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー MSX2」

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation