Nintendo Switch版「SNKヒロインズ Tag Team Frenzy」のストーリーモードをクリアしての感想です。

ゲーム内容


SNK作品から女性キャラ達(一部除く)がタッグを組んで戦う格闘ゲーム。
・ストーリー
・オフライン対戦
・オンライン対戦

といった基本的なモードの他に、ゲーム内通貨でコスチュームなどを購入してキャラの見た目を変更できる「カスタマイズ」もアリ。

今回は1人用モードのメインであろう「ストーリー」「カスタマイズ」関連をプレイしての感想を書いていきます。

ワンボタンで必殺技を出せるといった具合に操作面で初心者向きの作りながら、
・アタッカーとサポートを交代しながらバトル(最大4人対戦可能)
・アイテムを使っての回復や妨害アリ
・必殺技使用で気力を消費。気力がない状態だと威力が減少
・相手の体力を減らしてトドメを刺さないと勝利できない
など、少し変わった遊ばせ方をしようとしているのがわかる。

ただ、これらの要素が上手く活用されているかと言われるとそうでもなかった。
また、必殺技使用で気力消費は『龍虎の拳』を思い出すが、今作の軽いノリなゲームに必要だったのかは謎。
操作が初心者向けのお手軽仕様なんだから、普通に技出しまくって戦うスタイルでも良かったんじゃないかな。

相手の体力ゲージが赤色の状態でドリームフィニッシュ(【Rボタン】)を当てると勝利。
普通の必殺技とは違った派手なカットインが挿入される。

カスタマイズ要素


試合で獲得したお金を使って、コスチュームやアクセサリー、ボイスといったキャラカスタマイズできるアイテム類の購入が可能。
購入したアイテムはカスタマイズから変更できるようになる。

アクセサリーについては
・頭
・顔
・フェイスペイント
・背
・手
・足

の6ヶ所のパーツをお好みに組み合わせる事ができる。

コスチュームが変わると対戦前画面のイラストも変わる。
地味に嬉しい。

気になった点

読み込みが長い
対戦前画面で毎回約22秒待たされる。
さすがに長い。

感想

SNK作品のヒロイン大集合というお祭りソフトとして割り切れば十分アリだと思うし、格ゲーは友達とワイワイ楽しむ程度の私にはそれなりに楽しめた。
お金を貯めてコスチュームやアクセを購入し、好きなキャラをお好みの姿にカスタマイズできるのも楽しみの1つ。
カスタマイズしたキャラでオンライン対戦すれば面白そう。
コスチュームの種類が少ない(1キャラ3種類)のは残念だけど、このあたりは今後DLCに期待。

どうせならもっとはっちゃけたお祭りソフトにしちゃっても良かったんじゃないかなぁと思うのと、Switch版に関しては読み込み時間をもう少し短縮して欲しかったのが不満点。

お気に入りキャラがいるならアリです。

関連商品

[amazonjs asin=”B07D8C6PCR” locale=”JP” title=”SNKヒロインズ Tag Team Frenzy – Switch”][amazonjs asin=”B07D84BSFG” locale=”JP” title=”SNKヒロインズ Tag Team Frenzy – PS4″]

関連リンク

・ゲーム感想ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation