2018年7月13日発売予定のNintendo Switch/ニンテンドー3DSソフト「進め! キノピオ隊長 体験版」の感想です。
2014年に発売されたWiiU版はクリア済。

ゲーム内容


キノピオ隊長を操作してステージ内の『パワースター』を入手するとクリアとなるアドベンチャーゲーム。
キノピオ隊長はジャンプや攻撃といった行動はできないため、ステージ内の仕掛けを上手く利用しながら進めて行かないとダメ。

また、各ステージに3つずつ隠されている『ダイヤ』は、ストーリーを進めるために必要となるので、入手しなくてもステージクリアはできるものの出来る限り回収していきたい。

この体験版では
「旅立ちのひっこぬき峠」
「高原のキノコ岩」
「火ふき山の主」

の3ステージがプレイ可能。
この3ステージで大体のゲームルールや遊びは把握できるようになってはいるんだけど、もうちょっとステージ数遊ばせてくれても良かったんじゃないかな。
その方が体験した人の購入意欲も湧くような気がする。

こちらは「火ふき山の主」
巨大なドラゴドンの攻撃をかわしながら頂上にある『パワースター』を目指して行く。
謎解きも重要だが、時には瞬時の判断や操作を要求されるステージも待ち受けている。

視点を変えつつ、隠された通路やアイテムなどを発見していくのも楽しみの1つ。
ポインターを仕掛けに合わせての操作も可能で、WiiU版と比べてストレスを感じるような場面はなかった。

なお、今回のSwitch版/3DS版には、WiiU版にはなかった「スーパーマリオオデッセイ」をモチーフとした新ステージの追加や、Switch版ではおすそわけプレイにも対応しているらしい。
この体験版でも2人プレイを選択可能だったが(各ステージごとに「2人であそぶ」を選択できる)、一緒に遊ぶ人がいなかったので未確認。

感想

最初に書いたようにWiiU版をクリア済なので、追加ステージがどんなものなのか試してみたかったのだが、さすがにそこは遊ばせてはくれないらしい(そりゃそうか)。
内容はWiiU版+αの完全版な内容みたいなので、WiiU版をクリアした身としては購入するかどうかは今のところ微妙。
でも、すっかり内容忘れているし、追加要素のボリューム次第ではまた最初からのんびりやってみたいなとは思います。

キノピオの可愛らしさとほのぼのとした雰囲気に癒される良作です。

関連リンク

WiiU版プレイ動画(ニコニコ動画)
・「進め! キノピオ隊長」(WiiU版)
ゲーム感想ページ

関連商品

2 Thoughts on “「進め! キノピオ隊長 体験版」レビュー

  1. おもしろキノコ on 2020年8月24日 at 3:42 PM said:

    買うといいよ

hiro にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation