アクションゲーム「トランシルビィ」の感想です。

サイボーグ少女シルビィを操作し、突如現れた次元大陸を調査しながら進めて行く探索型アクションゲーム。
各エリア内に50個存在するトランチップを集めてゲートを開き、エリアボスを倒しつつ、次のエリアへと進めていきます。
シルビィは途中で入手できるアイテムによってパワーアップしていき、それによって探索エリアも広がるという、メトロイドヴァニアACTが好きな人には絶好のゲームです。
ライフ制で回復手段も用意されているので、よほど無茶なプレイをしない限りそうそうゲームオーバーにはなりません。
(トラップによる圧死や水中での酸素不足といった一発死要素もアリ)
シルビィがパワーアップしていくと言っても基本アクションが複雑になる事はなく、むしろ簡単そのもの。
基本アクションはジャンプ・ソード攻撃・エレメントガン・バイク変形の4つ。
これら基本操作とギミック操作はプレイヤーにストレスを感じさせない配慮が見え、そのおかげで
「動かしているだけで気持ちいい」
ので、探索に詰まった場合でもイライラがありませんでした。
アクションゲームとして大事な部分ではないでしょうか。
アクション要素・謎解き要素共に難易度は低め。
特にパスワード入力系の謎解きは大抵近くにその答えが隠されているので、しっかりチェックしていればまず詰まりません。
エリアボスはそれぞれに弱点を持っており、その弱点が出現した時に下突きで狙えば大ダメージ。
それまではコツコツとダメージを与えつつ、ボスの攻撃を避けるのを最優先に動いていれば安定して戦えました。
体験版レビューでは
「自分で弱点を探すタイプのボスが出そう」
なんて心配しましたが、どのボスもわかりやすい弱点を晒してくれました。
初回クリアしての感想は
いじわるとは無縁
のアクションゲームだなと。
操作性の良さから謎解きまで、イライラすることなく気持ち良くプレイできるアクションゲームという印象です。
このあたりは作り手がどう遊べばプレイヤーが気持ち良く遊べるか考えてくれているなと感じました。
逆に高難易度アクションや謎解きを求めている人には物足りないかもしれません。
私にはこれくらいが丁度いいかなぁ。
主人公シルビィもいい性格していて面白いし、シリーズ化して欲しいゲームです。
・「アルワの覚醒」
・「神巫女 -カミコ-」
・「ガンズゴア&カノーリ」
・「ガンマンストーリーHDコレクション」
・「ゴルフストーリー」
・ゲーム感想ページ