エドガーの頼みで彫像を求めて再びティグレー採石場へ。
Read More →
ドギからピエール神父の捜索を頼まれてイルバーンズの遺跡へ。
Read More →
PCエンジン版「イース3」を攻略していきます。
今回はPCエンジンアーカイブスで購入した「イース3」をPSVitaTVでプレイ。
画面はフルスクリーン設定。
Read More →
PCエンジンやセガサターンでも発売されていたシリーズ。
知ってはいるけどシリーズ初プレイです。
Read More →
PCエンジン用データバックアップカードです。
これがないと話にならない。
Read More →
出てた事すら知らなかったX68k版「桃太郎伝説」をプレイ。
実は「桃太郎伝説」はGB版「1→2」しかプレイした事がなく、実質的には初プレイと同じです。
説明書ないので手探りプレイ。
Read More →
X68k版をプレイするのは初めて。
バトルモードが対戦なのかな?
Read More →
FC『スターソルジャー』の感想です。
Read More →
前作が移植の中でも大きく評価されたPCE版イース3作目。
このPCE版ではあえて「イースⅢ」のみのタイトルで発売された。
Read More →
あの「イース1」と「イース2」が1本になってCD-ROM2で発売。
当時のPCエンジン雑誌にでかでかと載っていたのを今でも覚えている。
私はこれがやりたくてCD-ROM2を買ったようなもんだ。
Read More →
当時「天外」シリーズは、PC-FXに「天外魔境Ⅲ」、SFCに「天外魔境ZERO」、そしてセガサターンにはこの「第四の黙示録」が発表された。
結局FX版「天外Ⅲ」は発売されなかったが……。
Read More →
もう20年近く前になるだろうか。
ゲームショップで投げ売りされていたので全く興味なかったのだが購入。
思った以上にハマった覚えがある。
原作やアニメの方は知らないので、ゲームを遊んだだけの感想をちょっと紹介。
Read More →
「天外魔境2」に登場したカブキ団十郎を主人公にしたロールプレイングゲーム。
あんまり覚えてないけどカブキって人気あったんだっけ?
Read More →
PCで大人気を博した日本ファルコムのドラゴンスレイヤー2作目「ザナドゥ」。そのファミコン版がハドソンより発売された本作「ファザナドゥ」である。
Read More →
3DSのバーチャルコンソールで配信中の本作。
せっかくだから購入してみました。
おそらくファミコン版の移植だとは思うんだけど、
そのファミコン版をプレイしていないので本作だけを見た感想となります。
Read More →