ゲーム内容
冒険家アドル=クリスティンを操作し、エステリア大陸のどこかにあるという「イースの本」を集めて行くリアルタイムRPG。
戦闘は体当たりのみ。
雑魚相手にはキャラを半分ずらして体当たりする事で、こちらはダメージを受けずに倒す事が可能。
MSX版はPSG音源によってBGMが奏でられるので、一部の曲がX1版やFM7版同様にPSG専用曲に差し替えられている。
BGMの評価も高い同作だが、この差し替えられたPSG専用曲も人気は高い。
ショップグラフィックはMSX版専用に描き直されている。
オリジナルよりも綺麗。
当時はこの看護婦さんに恋しましたよ……。
ストーリーの節目に登場する個性的なデカキャラ達。
MSX版ではピクティモス(写真右)の鎌の数がなんと4つ!
MSX版は全体的に動作が重く、その影響が操作レスポンスにも出ており、半キャラずらしや宝箱を開く際に実際の操作とはズレた感覚に陥る。
また、BGMのテンポずれが発生する場面も多々見られた。
感想
PSG音源曲の「イースI」はなんとも新鮮な気分。
グラフィックも美しく、オリジナルのPC88版やPC98版とはまた違った気持ちで楽しめる。
残念なのは全体を通して動作が重いこと。
そのせいで操作レスポンスにも若干影響が出てしまっているのが残念でした。
関連リンク
・「イース」(MSX)レビュー
・「イースII」(MSX)レビュー
・「ワンダラーズ・フロム・イース」(MSX)レビュー
ゲーム感想ページ