なぜかずっとリメイクされていない「ぽっぷるメイル」のPC88版がSwitchで発売決定です。
今回はちょっと思い出話。


当時発売日にJ&Pで買いましたよ。
本作の発売少し前に確かPC98ではファルコム初の98専用ソフトブランディッシュが発売されて、
「ブランディッシュ遊びてーーー!」
と思う中で、PC88にはぽっぷるメイルが発売されたんですよね。
確か広告でこのぽっぷるメイルが売れれば、PC88での英雄伝説II発売を約束するみたいな事書いてあった覚えがあります。
もうPC88末期の時期でした。

ゲームはサイドビューのアクションゲームで、
賞金稼ぎのメイル
魔法使いタット
怪獣ガウ

の3人を切り替えながら進めて行きます。
キャラの強化要素は装備品のみ。
アクションシーンでは結構シビアな操作を要求される場面もあったりと、パッケージなどの見た目に反して硬派なゲームでした。

(画像はPC98版)
私はこのPC88版は確かラスボス倒せなくて放置したんじゃなかったかなぁ。
その後すぐに念願のPC98本体を手に入れたのでPC98版はクリアしました。
私が持っていたマシンは88がPC-8801mkIIFRで、98はPC-9801FA/U2だったので圧倒的にPC98版の方が遊びやすかったのもクリアできた理由でした。

でも、詳しい方ならおわかりになるかと思いますが、両機種共に音源はOPNAじゃないので、おそらく今回のEGGコンソール版は8MHz動作&OPNAで音鳴ると思うし、昔遊んだPC88版とは違った感覚で遊べるんじゃないかなと楽しみにしています。

(画像はPCエンジンスーパーCD-ROM2版)
ぽっぷるメイルはPCだとPC88とPC98のみでの展開。
家庭用ゲーム機向けにはSFC、PCE、メガCDと、当時のゲーム機全てで発売されました。
でもその後、ファルコムゲームの中では珍しく一切リメイクされていないんですよね。

音楽いいし、当時よりも今の方が女性主人公って受け入れられやすいと思うので、きっちりリメイクして欲しいなと思っていたのですが、
EGGコンソールという形でオリジナルが遊べるようになるとは……。
やっぱりEGGコンソールありがたいです。

ぽっぷるメイル関連リンク

・PC88版「ぽっぷるメイル」
・PCE版「ぽっぷるメイル」プレイ日記

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation