第52話「体が軽いの巻」の感想です。
ネタバレ含むのでご注意!


東実戦は1回表。
先攻墨谷の1番丸井が2ストライクから左翼ポールを大きく超える大飛球を放つ。
ホームランだと両手を挙げて万歳しながら走る丸井と、ファールをアピールする佐野たち。
判定は惜しくもファールとなったが丸井は残念がりながらも
「そんじゃもう一回……」
とやる気十分。
対する佐野は墨谷が遥かに体格の大きい川北にパワーで勝ったことを思い出し、今の丸井のスイングも確かにパワフルだったと狼狽えた様子を見せる。
丸井は体やバットの軽さを感じており、野球に飢えていた気持ちが爆発する。
バットがボールをジャストミートした瞬間の快感を感じていた。
ここでキャッチャー青塚はカーブを要求。
佐野も仕切り直しだと4球目。
外からストライクゾーンへ入ってくるカーブを投げる。
これを丸井が引っ張って3塁線のファール。
佐野はこれもジャストミートされた事に動揺を隠せない。
東実監督も初っ端から捉えられていると感じている。
5球目。
カーブのあとはストレートだ! と投げる佐野だが、
(はいはい! カーブのあとのストレートね!)
と、これを読んでいた丸井がヒッティング。
打球はセンター後方へと伸びていく。
センター福島がフェンス激突しながらもなんとかキャッチしてようやく1アウト。
ホっとする佐野だが、東実監督は
(おいおい……恐ろしく捉えられていたぞ)
と冷や汗。

丸井に大飛球を食らってショックの佐野だが必死に気持ちを切り替えようとする。
(結局はアウトになったんだ。第一打席……丸井は負けたんだよ!)
打席には2番半田。
川北戦で3安打した半田に対して、佐野は外から入ってくるカーブで空振り。
(なんて遠くから入ってくるんだ! こんなのバットが届かない!)
2球目は内側ギリギリへ入ってくるカーブ。
当たると思った半田が腰を引いて見送るがこれもストライク。
3球目はストレートを空振りして三振となる。
続く3番井口は初球のカーブをライト方向へ打ち返すが、これをライト石島がダイビングキャッチして3アウトチェンジとなる。

守備につく墨谷ナインの足取りが軽いと話すスタンドの田所。
倉橋は川北の田淵監督が言っていた、
『試合当日……いかにベストコンディションにもっていくか!』
という状態がコレなのかと感じていた。

墨谷の先発は松川。
東実監督は満を持して3年生エース松川の登板に、いつも通りの作戦でいく事を東実ナインに指示。
肩が軽そうだなと話す丸井に、投げたくて投げたくてウズウズしていたからなと答える松川。
遅れて捕手についた井口が打者にどうぞと声をかける。
「2塁への送球はいいのね?」
と気遣う東実の1番福島に井口は
「防具つけるの手間取っちゃったんで」
と答える。
初球は様子見のストレートを見送られて1ボール。
2球目。
投げるモーションと同時に福島がバントの構えを見せる。
ファースト加藤とサード鈴木がダッシュ。
「今年の東実は小技を使ってくる!」
と読んでいた墨谷。
サード正面へのバントは完全に打球が死んだ状態となり、すぐに1塁へ送球するもセーフ。
ノーアウト1塁となる。
わかってはいたけどやられた。
しかもサード鈴木のプレーは完璧だったのに、それでもセーフにしてしまう福島の足の速さ。
墨谷ナインの表情に緊張が走る。

打席には2番塚本。
ここは送ってくると読んで内野は前進守備。
初球。
いきなり1塁走者の福島が走る。
空振りした塚本がかぶさった状態だが、
「カンケーない!」
と井口の地を這う弾丸送球。
しかし福島の足も速い!
「左のキャッチャーなめんなよ! アウトだーー!」
井口が叫ぶ。

ここで第52話が終了となります。

感想

いずれもファインプレーに阻まれて先制点とはいかなかったものの、墨谷側の体の軽さと気持ちの充実を感じさせる回でした。
一方で佐野も初っ端からの丸井の大飛球連発に動揺はしながらも、すぐに気持ちの切り替えができるあたりはさすがといった感じです。

打撃面で今年の東実は小技を使ってくると事前に知っていた様子の墨谷ですが、1番福島の走力を見た感じだと選手個々の能力もやはり高そうですね。

次回は
「ふざけた攻撃を仕掛けてくる東実」
『狙われた扇の要』

とあります。
ここまで谷原と川北相手に圧勝してきた墨谷。
コンディションも万全に見えますが、それでも今までとは違う東実の攻めには苦戦させられそうな気配です。

関連リンク

・第48話「パワー対パワーはやめる? の巻」
・第49話「キャッチボールするふたりの巻」
・第50話「言葉遣いのマジックの巻」
・第51話「最後のぶつかり合いの巻」
・第52話「体が軽いの巻」
・「キャプテン2/プレイボール2」感想ページ
・「キャプテン」連載開始50周年記念特集ページ

関連商品

6 Thoughts on “「キャプテン2」第52話感想

  1. けん on 2023年1月1日 at 10:34 AM said:

    明けましておめでとうございます!
    今年も楽しく読ませて頂きます!

    • けんさん。

      あけましておめでとうございます!
      こちらこそ今年もよろしくお願いしますね~。

  2. 横沢軍団 on 2022年12月25日 at 12:07 PM said:

    当初はダイエット目的で入ってきた鈴木がここまで成長するとは…墨二時代から好きな島田や松川の活躍がもっと観たいです。

    • そうそう(笑)
      ダイエット目的と言って山本や中山たち上級生が呆れていたんですよねぇ。
      でも元々勘はいいと谷口や倉橋に言われてたし、ここまでの猛練習について来た成果が出た感じかな?

      松川は3年生エースとしてこの東実戦でどんなピッチングを見せてくれるか楽しみです!
      今年の墨谷は層が厚いけど、谷口監督がどんな起用していくかも見ものですね~。

  3. 丸井が高校生になってから手も足も出なかった佐野に対して、
    ようやく墨ニ時代の様に対等以上な感じになりましたね。

    それにしてもあの鈴木がサードであんなに俊敏な守備が出来るとは⁉︎

    イガラシや井口が目立ちますが、
    プレイボール時代からのキャラである松川や鈴木にも頑張ってほしいところです。

    • ここまで墨高打線は試合に勝ちこそすれどほぼ抑えられていましたからね~……。
      初回から綺麗に佐野を捉えている姿は初めて見るかも?
      佐野も去年までのイメージあるでしょうから動揺はあるみたいですよね。

      私も鈴木の動きには驚きました!
      鈴木ってあんな動きできたんだって(笑)
      キャプテン2では特に墨二キャプテン組や井口がどうしても目立つ中で半田はそこそこ出番あるけど、同様に松川や鈴木の活躍ももっと見たいなとは思いますね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation