神獣ヴァ・メドーへと乗り込みます。
前回のナボリスで苦労しただけに不安でしたが……。
メドーへと降り立ちワープ地点の登録するとリーバルの声。
いつものように勇導石でマップを手に入れるよう指示されます。
正面へと進んで行き、マグネキャッチで鉄のブロックを動かしながら奥へと進みます。
あっさり勇導石までたどり着いてマップをゲット。
このメドーは左右に傾ける操作をしながら進めて行くようです。
まずは右翼から進んでみます。
ゴンドラに乗ってメドーを傾けて進んだ先で1つ目の制御端末発見。
すぐ隣の部屋にはコアと傾けると動く巨大な石柱?
メドーを傾けてこの石柱でスイッチを押して扉を開く仕掛けはわかるんだけど、それだけではどうやら開いてくれないようで。
そばにあるコアを攻撃して外から風を取り込みつつ、傾きによって上の四角い塊も動くので、おそらくあれを固定しておかなければならない事はなんとなくわかったのですがビタロックだと時間が足りない。
今度はマグネキャッチで止めてみます。
するとしっかり固定する事に成功。
メドーを傾けても石柱のみが動いてみごと扉が開き、2つ目の制御端末を発見。
中央の部屋まで戻り今度は左翼へ。
コアを攻撃して外からの風を送り込んだ状態で「パラセール」で飛んであっさり3つ目の制御端末に到着。
同じ部屋にこれ見よがしにバクダンを入れやすい穴と通路。
リモコンバクダンを入れて壁を破壊していくと鉄の球が出現。
マグネキャッチで鉄の球を移動させて、メドーを傾ける事で球をスイッチへとぶつけると扉が開きます。
4つ目の制御端末に到着。
残る最後がどこかちょっとだけ悩みましたが、このメドー内部は狭いので、
「外側かな」
というのはすぐにわかりました。
案の定外側を見ていると下の方に道を発見。
左翼下部で最後の制御端末を見つける事に成功。
うーん、こんな簡単に進めてしまっていいのだろうか?
最後にとんでもない罠があるのでは……なんて勘ぐったり。
外側にあるメイン制御端末を調べると風のカースガノン戦。
周囲を飛び回りながら竜巻やビームで攻撃してくる。
鬱陶しいので弓矢でどんどん攻撃していきます。
HPを半分まで減らすと第二形態へ。
ファンネルみたいなビットを複数出して攻撃してくるので、それをひたすら走ってよけつつ、地上付近へ姿を現したら一気に剣で斬りまくり。
雷のカースガノンと比べたらあっけないほどに弱かったです。
雷のカースガノンを倒すとリーバルの魂が解放され、リンクに「英傑リーバルの猛り」を授けてくれます。
相変わらずの憎まれ口を叩きつつも、リンクが戦う時のためにメドーでガノンを撃つ準備に入るというリーバル。
「じゃあそろそろ行きなよ……」
「まだやる事が残ってるだろ?」
「あの姫は……」
「君をずっと待ってるんだぜ……」
リンクが去ったあと、リーバルはメドーと共に厄災ガノンへ照準を合わせる。
自分にはできなかった事をやり遂げたリンクに潔く完敗を認めるリーバル。
とても印象に残るシーンです。
「リンク……」
「君こそ 僕等の要だ」
リトの村へ戻ると、全ての神獣と英傑の魂を解放した事を察知したらしいゼルダ姫の声が聞こえる。
いよいよハイラル城で厄災ガノンとの決戦か!?
族長カーンから「オオワシの弓」をもらいます。
でも、カーンに言われて思い出したけどまだ退魔の剣手に入れてなかったなぁ……。
そろそろ抜けるかな?
[amazonjs asin=”B01N12HJHQ” locale=”JP” title=”ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch”][amazonjs asin=”B06XCGRG4L” locale=”JP” title=”【Switch用追加コンテンツ】 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド エキスパンション・パス|オンラインコード版”]
・日記20以前
・日記21(思い出の写し絵場所探し)
・日記22(リトの村~飛行訓練場)
・日記23(神獣ヴァ・メドー)
・日記24(祠めぐり~マスターソード入手)
・日記25(ハイラル城~最後の写し絵の場所)
・日記26(ハイラル城~エンディング)
・ゲーム日記ページ
僕ブレワイ初心者ですけどヴァメドーからやろうと思うんですがむずそうそうなのでせめてヴァメドーやったときの装備教えてくれませんですか
コメントありがとうございます!
4年以上前なのでどんな装備だったか思い出せないのですが、当時の写真を見ると、
武器は槍(何という槍かはわかりません……)
防具は雪よけの羽飾り、リトの羽毛服、リトの羽毛ズボンだと思います。
お役に立てず申し訳ありません!
リーバルトルネードはマジでかなり優秀だからなぁ…これ手に入れる前と後だと機動力がダンチです。
手に入れて使ってみた時は、ここ最初に来たらラクだったのかなぁなんて思いました。
まぁここまでの苦労も含めて楽しんだからいっかw