PCエンジン『桃太郎伝説ターボ』をプレイしていきます。
Read More →
発売日に購入して以来、二度目のクリアを迎えたのでレビューを紹介。
Read More →
X68k版のプレイは初めてです。
Read More →
昨日はX68k版で今日はPC88版。
X68k版の記事と同じく、イルバーンズの遺跡攻略を目指す。
同じ場所なので説明省きまくってるから、先にX68k版の記事を読んでいただいた方がいいかも。
Read More →
マイクロキャビンの人気シリーズ第1作目。
「3」はクリアしたんだけど、1作目は初プレイである。
Read More →
遊んでみるも何も一応全機種版プレイ済みなので今さらではあるけど、
PC88本体をせっかく手に入れたので久しぶりに挑戦。
Read More →
PC88版「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」を約25年ぶりに入手。
ちなみに初めて買ったCDも「パーフェクトコレクション ドラゴンスレイヤー英雄伝説」でした。
Read More →
バギンの提案でエルバードへ向かう事になったアトルシャン一行。
だが、そのエルバードの場所がわからない。
さて、どうしたものか。
Read More →
私はX68kを持ってた幼馴染の家で初めて見て、自分で購入してプレイしたのはPCE版が最初だった。
その後X68000本体を手に入れてからX68k版もプレイしたのだが、どうも難しくて先へ進められなかった覚えが……。
Read More →
前作が移植の中でも大きく評価されたPCE版イース3作目。
このPCE版ではあえて「イースⅢ」のみのタイトルで発売された。
Read More →
あの「イース1」と「イース2」が1本になってCD-ROM2で発売。
当時のPCエンジン雑誌にでかでかと載っていたのを今でも覚えている。
私はこれがやりたくてCD-ROM2を買ったようなもんだ。
Read More →
オリジナルはアーケードで出たナムコの人気アクションゲーム。
本来であればAC版のレビューを書くんだけど、私の場合は最初にプレイしたのがPCE版ということで。
Read More →
ライトやパステルといったキャラクター達が本格的に登場し始めたのが本作(この頃から名前ってあったかは覚えていない)。
それを嫌う人もいるようだが私は好きである。
Read More →
マイクロキャビンのアクションRPG「サーク」シリーズ完結編。
恥ずかしい話だが、当時の私は「サーク」シリーズは2作目まで途中で断念しており、クリアしたのはこの3作目が初めてだった。
(現在は1作目2作目共にクリア済)
記憶が曖昧な部分が多いので間違っていたらご勘弁を。
Read More →
もう20年近く前になるだろうか。
ゲームショップで投げ売りされていたので全く興味なかったのだが購入。
思った以上にハマった覚えがある。
原作やアニメの方は知らないので、ゲームを遊んだだけの感想をちょっと紹介。
Read More →