2015y03m02d_083540467
X68k版のプレイは初めてです。

オープニング~マジュレスの洞窟

2015y03m02d_083510445
かつてドラゴン族に助けられたタムリンと、ドラゴン族の青年アトルシャンを中心とした物語。
美しいビジュアルシーンも本作の魅力の一つ。
2015y03m02d_081742167
ストーリー重視型のロールプレイングゲームで、仲間が次々に入れ替わっていくが、レベルが上がるのは主人公アトルシャンとタムリンの2人のみ。
非常に広大なマップを徒歩のみで移動しなければならず、自力でのマッピングなど工夫をしないとかなり大変。

行先に迷った際には相談コマンドで仲間の会話からヒントを得ることができるのだが、その場所までは明確にされないのでかなり迷う。
実際、当時PC88版をクリアしている私なのだが、久々のプレイではあったにしても今回のプレイで「マジュレスの洞窟」がどこにあるのかわからずに20分くらい彷徨った。
2015y03m02d_081813264
やっと発見。
ある意味これも冒険している気分になれるってことなのか?
2015y03m02d_081832437
戦闘はアトルシャン以外はオートで行動。
誰か1人でも死ぬと、アトルシャンの戦略ミスということでゲームオーバーになる。
かなりシビア。
2015y03m02d_081822313
陣形は最大8つまで作成可能。
仲間が入れ替わるごとに作成するくらいにしておいた方が安全。
このX68k版ではまだわからないが、何も考えずに突っ込んでいく王子にPC88版では苦労させられたので……。
2015y03m02d_081848793
道中、バギンを仲間にして洞窟最深部でボスと戦闘。
ちなみに戦闘音楽は3種類。
・フィールドでの戦闘音楽
・ダンジョンでの戦闘音楽
・ボスとの戦闘音楽
となっており、ラスボス専用曲は少なくともPC88版では用意されていなかった。
X68k版も同じなのかは不明。

それにしてもまるで何も覚えてない。
新鮮な気持ちでプレイできるのはいいけど迷いに迷うw

関連商品


中古X68 5インチソフトエメラルドドラゴン

関連リンク

・体験記1(オープニング~マジュレスの洞窟)
・体験記2(エルバードでカジノ三昧)
・体験記3(エルバード城~キルデールの町)
・ゲーム感想ページ

Comments are closed.

Post Navigation