昨日はX68k版で今日はPC88版。
X68k版の記事と同じく、イルバーンズの遺跡攻略を目指す。
同じ場所なので説明省きまくってるから、先にX68k版の記事を読んでいただいた方がいいかも。
Read More →
相変わらず安定しないX68k本体の様子見がてら「イース3」の続きをプレイ。
レベル上げはやっていたので、今回はイルバーンズの遺跡を進めてみる。
Read More →
先日PC88版を紹介したけど今日はPC98版。
「ソーサリアン」については後日シナリオごとに紹介予定なので、今回も簡単な紹介だけにさせていただく。
Read More →
当時は散々遊び倒したドラゴンスレイヤーシリーズ5作目。
今回は1つのシナリオを簡単にプレイ。
Read More →
発売日購入して、当時は途中で早々に断念してしまった唯一のファルコムゲー。
難易度うんぬんよりも、あのエンカウント率が耐えられなかった……。
Read More →
遊んでみるも何も一応全機種版プレイ済みなので今さらではあるけど、
PC88本体をせっかく手に入れたので久しぶりに挑戦。
Read More →
何度クリアしたかわからない本作。
テンポの良さから何度でも遊べてしまうのが魅力の1本。
Read More →
PC88版「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」を約25年ぶりに入手。
ちなみに初めて買ったCDも「パーフェクトコレクション ドラゴンスレイヤー英雄伝説」でした。
Read More →
X68k版「イース3」攻略中。
今回は最初のステージであるティグレー採石場を攻略。
Read More →
「ワンダラーズ・フロム・イース」のリメイク。
かなり大幅なリメイクが施された内容となっている。
Read More →
SFC版『ワンダラーズ・フロム・イース イースⅢ』の感想です。
Read More →
以前にPSPでクリア済なんだけど、今回あらためてPSVitaにDLして遊んでみたので感想を紹介。
Read More →
スーパーファミコン「イースⅣ マスク・オブ・ザ・サン」の感想です。
どうしてもPCE版と比較されがちな本作ではあるが、当時プレイした感想なんかを紹介。
Read More →
ファミコン版「イース3」の感想です。
Read More →
衝撃のFC版「イース」を経て、無事に発売された「イースⅡ」。
じつはFC版イースは1作目以外はそれなりに評判がいい。
Read More →