さて、こちらはいつもの愚痴……じゃなく「ドラゴンクエスト10」の近況報告。
いやまぁ、レベル上げとか金策とか装備とかやることはまだまだあるんだけどさ。
●いまだミネアに会えず
チームメンバーの中でもわりと会った人が出てきた占い師ミネア。
ただ、出会えない人は本当に何十何百迷宮に潜ろうと会えないとか。
頻繁に会えてもそれはそれで喜び半減だけど、
ここまで確率絞る意味あったのかなという気も。
ただでさえ遊べる要素が少ない1.5前期だけに、
ミネアの出現確率まで絞られるともう大型バージョンアップした気分にならないね。
●いまだ1.5中期の予定発表されず
公式発表されているとおり、このバージョン1.5の次はセカンドシーズンとして2.0となる。
2.0では新たな大陸やストーリー、カジノや釣り、新職業に新職人といった数々の新要素が登場するわけだが、
それを目前にして今の1.5は前期・中期・後期の3回に分けてバージョンアップするとされている。
現在はそのバージョン1.5の前期。
本来は約10週ごとに行われてきたバージョンアップを、今回は次回2.0まで「少しお時間をいただく」というのが公式発表。
そのための3回に分けて(薄めて?)のバージョンアップなのだが、
前期が実装されて現在で約4週間。
いまだ中期の実装予定について公式からは何も発表がない。
多くの人はこの3期制について「いつもの約10週も期間を空けないだろう」と考えていると思うが、
ここまで何も予定について触れられないと案外そうとも言っていられないのか?
そうなると2.0は来年……。
考えたくもない。
何度も書いたかもしれないが、この前期ははっきり言って遊べる新要素と呼べるものがほとんどない。
それだけに本来ならターゲットにしているはずのライトゲーマーでさえ、
「そろそろ中期きてくれないと飽きそう」
なんて声を漏らすほど。
そろそろ実装時期くらい発表してくれないとねぇ。
●「ファイナルファンタジー14」の影響は?
同社が8月27日よりサービス開始予定のもうひとつのMMORPG「ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア」。
私の周囲でも「FF14」が始まったら「ドラクエ10」は休止して移行すると言っている人がちらほらいる。
ただ、あくまで私の周囲の話を聞いた限りでは、あまり「ドラクエ10」には影響は出なさそうな気配。
実際、βテストに参加したけど「ドラクエの方が合ってる」と戻ってきた人もいたり、
もともと「FFはあまり知らないから」「フレンドがこっちにいるから」という理由でプレイ予定がない人も多い。
おそらく全体で見れば少なからず影響は出るはずだが、
オープンβ中の現状でも「ドラクエ10」から人が減ったという印象はまるでないので大丈夫っぽいね。
私は「旧FF14」で痛い目を見ているので今回はパス。
というよりも、MMORPGもかけもちなんてとてもやっていられない。