2016y08m08d_205932057
連れ去られたレドモントの人々を救うためバレスタイン城へと突撃。

バレスタイン城

2016y08m08d_160839316
雑魚が出現する他に、床から飛び出る槍や像による攻撃といった仕掛けがある。
雑魚の攻撃よりも仕掛けのダメージの方が痛い。
MSX2版は動作が重いせいか、罠を抜けるタイミングをはずしまくってボスにたどり着くまでに大ダメージを食らい続けた……。
しょうがないのでこまめにセーブしながらひたすら上を目指す。
2016y08m08d_160900015
バトルシールド」「バトルアーマーと最強防具をゲット。
バトルアーマーだけはイルバーンズの遺跡にあった「スモールシールド」のように、ある場所の階段を降りないと取れないので取り逃さないようにする。
2016y08m08d_160912434
デス・ファルオン戦。
アドル目がけて攻撃したところを足元チクチクで倒す。
まだまだボス戦があるので薬草は温存。
倒すと真紅の指輪を入手。
2016y08m08d_160927450
途中まで戻って分岐を右方向へ。
石像で塞がれていた場所が真紅の指輪によって通れるようになる。
この先の階段の下にバトルアーマーがある。
2016y08m08d_160953551
ずっと右へ進んで行くとツェルフェル=ザム=シュティルガー戦。
右から長い炎を吐いた後、アドルを飛び越えて左方向へと移動。
今度は左から右方向へ駆け抜けていく。
行動が完全にパターン化しているので倒しやすいボス。
倒しても何もくれないが、倒さないと先へは進めない。
本当にただの番犬。
のはずなんだけど、ここまでの罠同様にどうもMSX2版はタイミングがとりづらくて思わぬ苦戦を強いられた。
2016y08m08d_161005285
礼拝堂へたどり着くも行き止まり。
そこへガーランドにナイフを突きつけてエレナ登場。
アドルが心配でやって来たと言うが、あの数々の仕掛けや兵士がいる中を女1人で来るとは……(いまさらか)。
ガーランドはマクガイア城主を「もう用済み」だと言って、先へ進む道を開く。
意外すぎるほどにあっさり隠し通路を開いたガーランドに、アドルは罠かもしれないとエレナにここで待つよう言って先へと進む。
2016y08m08d_205827990
ジルデューロス
正面への攻撃しか行わず、また振り向くという動作もできないボス。
だが、背後へ回り込むとバリアの中へワープしてしまう。
ジルデューロスが剣を振り回す合間に足元を攻撃して撃破。
牢屋の鍵をゲット。
2016y08m08d_205836472
戻って牢屋の中へ。
イルバーンズの遺跡で捕えられたピエール神父や、採石場の落盤事故で死んだとされていたボブの姿。
どうやら彫像の事を知った人間は片っ端からこの牢屋へ閉じ込めていたらしい。
奥にいる兵士から青き腕輪をもらって、ジルデューロスがいた先へと進む。
2016y08m08d_205914041
時計塔。
ここには最強武器のフレームソードプロテクトリングがある。
取り逃さないように注意しながら進んで行く。
2016y08m08d_205944491
一番奥でガーランド戦。
ワープしながら光球と雷攻撃をしてくる。
プロテクトリングで無敵状態になって下突き繰り返せば楽勝。
ガーランドを倒すとマクガイアがアドルを招き入れる。
2016y08m08d_210002542
マクガイアはガーランドにそそのかされて犯した己の罪を悔い、アドルに夜魔の石像を託す。
2016y08m08d_210015992
戻ろうとするアドルの前に、やはりおとなしく待ってはくれなかったエレナ登場。
そこへ再びあの不気味なガルバランの声が響き渡り、エレナの足元が崩れ、彼女は連れ去られてしまった。
2016y08m08d_210043376
エレナを守れなかった事で自分を責めるアドル。
そんなアドルにドギはガルバラン島へ行くように言う。
2016y08m08d_210059110
エドガーはこれは街の問題だからアドルが危険を冒す必要はないと止めるが、これは自分がやらなきゃいけない事だと言うアドルの意志の固さに鬼火の宝珠を手渡す。
ガルバラン島で必要になるとのこと。

関連商品

関連リンク

・日記1(レドモントの街~ティグレー採石場)
・日記2(イルバーンズの遺跡)
・日記3(ティグレー採石場~エルダーム山脈)
・日記4(バレスタイン城)
・日記5(ガルバラン島~エンディング)
・ゲーム日記ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation